2月22日(土)は作品展・参観・懇談があります。上靴(スリッパ)をお持ちください。
TOP

7月11日 5年生自然体験学習

出発式
いよいよ出発です。
集団仲間づくりを、体験活動を通して行ってください。
保護者のみなさん、見送りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月10日(水))

今日の給食は、黒糖パン、牛乳、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、ベーコンとじゃがいものチーズ焼き、きゅうりとコーンのサラダでした。
スープ煮に入っている「てぼ豆」とは、小粒の白いんげん豆のことです。柔らかくて美味しい豆です。
画像1 画像1

6年1組学級休業のお知らせ

本日、令和6年7月10日(水)、6年1組で、発熱、腹痛、頭痛、風邪症状のため、欠席、早退する児童が多くいました。
つきましては、以下のように対応していきます。
ご心配をおかけしますが、よろしくお願いします。

1.明日以降の対応

11日(木)学級休業
12日(金)学級休業
13日(土)いきいき活動に参加できません。11日、12日も同様です。

2.16日(火)の対応
この日から登校します。状況によっては、緊急下校の措置をとる場合があります。ミマモルメのメール、学校ホームページのこまめな確認をお願いします。

なお、学校休業中に感染症、発熱、腹痛、嘔吐等の症状が出たときは病院で受診いただくとともに学校までお知らせください。

学習の様子

3年生は国語で文章の書き方を学習していました。
5年生は、英語で教科を覚えるチャンツをしていました。楽しみながら覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

1年生は、今日の学習でカタカナをすべて習いました。これから何度も練習をしてしっかり覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 2・4年チャレンジ教室
10/7 委員会活動
10/9 C-NET 修学旅行前検診(13:30) 4・5・6年夢授業