8月29日 学習の様子(1年)
体育の授業です。
![]() ![]() 児童集会を実施しました(8月29日)
体育館で行いました。
今日は「じゃんけんれっしゃ」をしました。子どもたちはみんな、楽しそうに参加していました。 ![]() ![]() 今日の給食(8/28)![]() ![]() ![]() ![]() 💎ビーフカレーライス💎やさいのピクルス💎ぶどうゼリー💎ぎゅうにゅう 💮熱中症を防ごう 熱中症は、気温の高いところにいることで、体温が上がり過ぎたり、体の水分が足りなくなったりして起こる病気です。 熱中症を防ぐためには、水分をしっかりとることと、バランスのよい食事や規則正しい生活で体調を整えておくことが大切です。 ➡早寝、早起き、朝ごはん。給食も残さずしっかり食べよう。 登校の様子(8月28日)
〜心すなおに のびゆかん〜
写真上 正門前 写真下 南門前 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(8/27):2学期最初の給食でした![]() ![]() ![]() ![]() 💎やきそば💎えだまめ💎おさつチップス💎コッペパン(小)💎ぎゅうにゅう 💮中華めん 中華めんは、小麦粉に塩と「かん水」を加えてこね、めん状にしたものです。 かん水は、炭酸ナトリウムなどをとかしたアルカリ性の水で、加えるとめんの色が黄色になり、弾力が増します。 |