10月3日(木) 学習の様子
4年 パッカー車見学
2時間目は運動場でパッカー車を見学しました。 あいにくの雨でしたが、パッカー車についてのお話を聞いたり、車の中を見たりしました。 3時間目は多目的室で、ごみを減らす工夫やごみの分別の大切さについて学びました。 食べ残しや、使わないまま廃棄してしまう食材などがたくさんあることを知り、驚いていました。 今日の学習をこれからの生活に役立ててほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(木) 児童集会
「船長さんの命令」ゲーム
集会委員の指示で、手を挙げたり、バスケットゴールを指差したり… テンポよく指示されると、うっかりひっかかってしまいそうになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(水) あいさつ運動
今日からあいさつ運動が始まりました。
2学期は、たてわり班で集まってあいさつをします。 代表委員の児童もあいさつをしていました。 家族やみまもり隊のみなさんにも元気よくあいさつができたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火) 当番の仕事
掃除の時間の様子です。
マットの下や廊下の隅も丁寧に掃いています。 掃除の後は、ほうきやちりとりもきちんと片付けていました。 掃除当番、給食当番、係や日直の仕事など… みんなが少しずつ、それぞれの仕事をすることで、快適な学校生活を送ることができています。 家庭や地域でも、同じことが言えますね。 ![]() ![]() 10月1日(火) 運動会を終えて
先日は運動会をご観覧いただきありがとうございました。
気温が高くなりすぎることもなく、快適に過ごすことができ、子どもたちも力いっぱい競技や演技に取り組むことができました。 PTAの皆様には、受付や記録写真撮影等の仕事をしていただきました。 そして、閉会後は多数の保護者の皆様にテント片付け等にご協力いただきました。 皆様のご支援ご協力のもと運動会を無事に終えることができました。 本当にありがとうございました。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 |
|