11月22日まで、高見小学校の読書週間です。たくさん本を読みましょう。
TOP

調理実習(5年生)

「おいしくゆでよう」というめあてで、調理実習をしました。

様々な工程のどれもが、少々自信なげな5年生。
しかし、班で協力しながら、取り組んでいました。
まず、ジャガイモの芽をとることに一苦労。ピーラーで芽をとるのは少し難しかったようです。
そのほか、ジャガイモを切ったり、ゆでた後に皮をむいたりは何とかやり切りました。
ほうれん草もおいしそうにゆであがっていました。

自分たちで作った料理の味は格別なようで、おいしそうに食べていました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書記録

1年生の読書記録です。
100冊を目指して、読書活動に取り組んでいます。
すでに50冊を超えている人もいます。
頑張っていますね。

読書量が少ないのは、高見小学校の課題です。
課題解決に向け、様々な工夫をしています。
100冊達成したら、児童朝会で表彰したいと思います。
画像1 画像1

体育の学習(2年生)

マット運動をしました。

体をまっすぐにして転がったり、体を丸くして転がったりといろいろな転がる運動をしました。
また、肩倒立にも挑戦!
少し難しそうでしたが、頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト!

1年生が算数のテストに取り組んでいました。
どのクラスも静かに熱心に取り組んでいました。

「できたら見直してね」という先生の声かけを聞いて、しっかりと見直しもしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(9月9日)

今日の児童朝会では、「パラリンピック」についてお話をしました。

日本時間の今朝、閉幕したのですが、様々な競技が繰り広げられ、見ている私たちもたくさん学び、たくさんの力をもらいました。
パラリンピックに出場している選手の皆さんは、足や手を失っていたり、目が見えなかったりといろんなハンディキャップがありますが、できないことを考えるのではなく、できることを考えて努力をしておられます。
障害がある人もない人も助け合いながら、工夫しながら一緒に過ごせる世の中にしていく。そんなことを考えることができる高見っ子でることを願います。
もう閉幕しましたが、ぜひパラリンピックについて調べたり、競技を見たりしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 6年 3限目から登校 4年「おはなし宝箱」(図書室)決定 (4年1組1限/4年2組2限) 5・6年 C-NET
10/7 2年 町たんけん(3・4限) 3年 社会見学「ダイエー」10:00〜
10/8 2年 町たんけん(1限)
10/9 登校班長会(昼休み) 3年 秋の遠足(大阪城公園)
10/10 5年 自然体験教室(青少年海洋センター)

運営に関する計画

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校生活の約束

学校協議会

学校だより