新年度の始まりです!元気よく登校できるよう、規則正しい生活をしましょう。
カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
委員会
クラブ
お知らせ
その他学校行事
PTA活動
たてわり班活動
最新の更新
学習発表会について 10月4日(金)
6年「部活動体験」 10月3日(木)
4年 理科「とじこめた水の性質」10月3日(木)
4年 栄養学習 10月3日(木)
図書館だより 10月2日(水)
3年 算数科「重さ」 10月1日(火)
4年 国語科「くらしの中の和と洋」 10月1日(火)
4年 図画工作科「お面づくり」 9月30日(月)
児童朝会「城北レンジャー」 10月1日(火)
2年 体育科「とびばこ」 9月26日(木)
4年 理科「とじこめた空気の性質」9月26日(木)
5・6年 体育科「ソーラン節」 9月25日(水)
3年 国語科「班で話し合おう」 9月26日(木)
4年 体育科「なわとび・リレー」9月24日(火)
なわとび週間 9月24日(火)
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
全校遠足4 5月24日(金)
ポイント3 記念写真
全校遠足3 5月24日(金)
ポイント2 もくもく元気広場
全校遠足2 5月24日(金)
ポイント1 並び替えゲーム
全校遠足1 5月24日(金)
久宝寺緑地公園に着いたら、たてわり班に並び替えます。
出発する順番はくじびきで決めました。
いってきます。
5年 家庭科 「クッキングはじめの一歩」5月21,23日(火、木)
5年生は、調理実習で「青菜のおひたし」と「ゆでいも」を作りました。
初めての調理実習で、楽しみと緊張が混じった様子でしたが、準備から片付けまで班で協力し、手際よく取り組むことができました。
自分たちで調理したものを試食し、「すごくおいしい。」「お家でも作りたい。」と感動していました。
37 / 53 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
32 | 昨日:120
今年度:889
総数:262226
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/4
5時間目下校 1〜5年
前日準備 6年
10/5
学習発表会
10/7
代休
10/8
児童集会
5限後下校
修学旅行説明会6年
10/10
特別校時
チョソン友の会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
各所リンク
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
城北校下地域活動協議会ホームページ
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教育振興基本計画(令和4年度〜令和7年度)
大宮中学校下ホームページ
大阪市立大宮中学校ホームページ
大阪市立生江小学校ホームページ
大阪市立大宮西小学校ホームページ
配布文書
配布文書一覧
よくわかる城北小学校
令和6年度 よくわかる城北小学校
お知らせ
学習発表会プログラム
学習発表会入校証
校時変更のお知らせ10月
1年学年だより
1年 10月号
2年学年だより
2年 10月号
3年学年だより
3年 10月号
4年学年だより
4年 10月号
5年学年だより
5年 10月号
6年学年だより
6年 10月号
学校だより
学校だより 10月号
運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画
令和5年度 運営に関する計画(最終評価)
令和4年度 運営に関する計画
学校協議会
令和6年度 第1回 学校協議会 実施報告書
令和5年度 第3回学校協議会 実施報告書
令和4年度 第3回学校協議会 実施報告書
令和4年度 第2回学校協議会 実施報告書
令和4年度 第1回学校協議会 実施報告書
全国体力・運動能力 運動習慣等調査
令和5年度 全国体力・運動能力・運動習慣調査
学校いじめ防止基本方針
令和6年度 学校いじめ防止基本方針
全国学力・学習状況調査
令和5年度 全国学力・学習状況調査の結果
令和4年度 全国学力・学習状況調査
交通安全マップ
交通安全マップ
ICT活用
令和2年度3学期ICT活用実践
令和2年度2学期ICT活用実践
令和2年度1学期ICT活用実践
学校情報化リーフレット
情報活用能力体系表【令和元年度】
情報活用能力体系表
携帯サイト