☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

最高の語り部 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「戦時中、動物園にいる猛獣たちはどうなったんですか?」
「対戦国に対しては、どんな思いを持っていたんですか?」
子どもたちも事前に質問を用意していました。

晴寿会の方々から一様に語られたのは、食糧難の時代であったこと。
飢えを凌ぐために、あらゆる物を口にした話。
防空壕の作り方の話。
焼け野原となった当時の大阪についての話。
武器製造のために金物類を拠出した話。
そのどれもが、とてもリアルな色彩を帯びていました。

最高の語り部 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちからの質問にも丁寧に答えてくださいました。

最高の語り部 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
博物館に所蔵されていてもおかしくない品物ばかり。
実際に手に取って見られるなんて、本当に貴重なことです。

最高の語り部 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戦争の時代に使用していた日用品の実物も用意してくださいました。
アルマイトの水筒、ゲートル、草鞋。
子どもたちの知らないものばかりです。

最高の語り部 3

画像1 画像1
画像2 画像2
6名の方々の歴史は、その当時の日本の歴史そのもの。
時代を越えて、今の子どもたちの心に響くお話の数々に、時間が経つのも忘れてしまいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
10/4 運動会準備(5・6年)※1〜4年は5時限目終了後下校。
10/6 運動会
10/7 代休
10/8 運動会予備日 C-NET(5・6年) 373DAY
10/9 交通安全教室(全学年) 委員会活動 読書週間開始(25日まで)
10/10 運動集会

みなみかぜ

お知らせ

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

校長室だより

学校のきまり