6年生 晴れてほしいな〜
教室にたくさんのてるてる坊主が。
来週からの修学旅行が晴れるように、子どもたちがたくさん作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携!
6年生の理科の授業をのぞいてみると…
そこには中学校の先生が!!!! 小中連携を進めていくことを目的に、大淀中学校の理科の先生が定期的に授業に来てくださっています。 専門性を高めていくことはもちろんのこと、6年生児童が中学校への期待を持ってくれるとうれしいですね。 ![]() ![]() 4年生 算数科「式と計算の順じょ」
単元テストに取り組んでいます。
今単元の学習で身に付けた力を発揮してがんばってくださいね。 ![]() ![]() 6年生 理科
班ごとに5種類の水溶液を判別する実験計画をフローチャートを使って立てました。
これまで学習した方法で水溶液の正体を調べます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(木)給食
今日の献立は、
◯さけの塩焼き ◯みそ汁 ◯かぼちゃのいとこ煮 ◯ごはん ◯牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|