☆彡令和7年度が始まりました。新しい学年・新しい教室・新しい仲間で新しい学校生活がスタートします。今年度もよろしくお願いします☆彡

矢田東漢字・計算クライミング発表

画像1 画像1
18日は矢田東漢字・計算クライミングの目標達成者の発表(クライミング★ラジオ)でした。
目標達成者は残念ながら合計で13人と少なかったのですが、1年生、2年生がとってもがんばりました。ゲストが1組登場してくれました。あと「学びの保健室」で何度も挑戦をして目標を達成した2年生にも登場してもらいましました。「あきらめないで何度でも挑戦しました」「みんなもがんばりましょう」と、とってもいいメッセージを伝えてくれました。

3年生 国語科

画像1 画像1
3年生の国語の学習の様子です。

「さけに骨がなくて有り難かったです。」

 9月18日(水)の献立は「ごはん・牛乳・さけのつけ焼き・五目汁・高野どうふのいり煮」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「今日の給食はいつもの100倍美味しかったです。」
2年生
「高野どうふのいり煮はごはんの上にかけて食べたら美味しかったです。」
3年生
「おかわりしたら時間ギリギリになりました。」
4年生
「高野どうふのいり煮は、口の中の水分がない時に食べたら、めっちゃ美味しく感じました。」
5年生
「五目汁があったかくて、美味しかったです。」
6年生
「しゃけのつけ焼きにお酒が入ってることを知ってびっくりしました。」
「さけに骨がなくて有り難かったです。」

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語科

画像1 画像1
いろいろな種類のことば集めをしました。フルーツの名前を集めると、全員が一つずつ発表できました。二つ目は・・・。子どもたちはたくさんのことばを知っていますね。

1年生 国語科

画像1 画像1
漢字の学習をしました。筆順をみんなでおさえて練習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/6 矢田地域防災訓練(矢田中学校)
10/7 児童朝会
給食アンケート
10/9 5時間授業(1〜4年)
臨時委員会活動(5・6年)(運動会準備)
スクールカウンセラー
10/10 なかよし班集会
国際クラブ(朝鮮こども会)
運動会開会式担当リハーサル(放課後)
10/11 社会見学(4年)(あべの防災センター)