9/5(木)_6年_音楽
6年生の音楽では、『星の世界』という曲をリコーダーで吹いたり、歌ったりしました。
上のパートは歌い慣れていましたが、下のパートは歌い慣れていませんので、はじめは上手く歌えませんでした。しかし、リコーダーで下のパートを吹いたあと歌うと、随分改善されていきました。 9/5(木)_5年_道徳
5年生の道徳では、『和太鼓調べ』というお話を通して学習をしました。
道徳の教科書には、和太鼓作りの職人さんが、和太鼓を作る様子が描かれていて、和太鼓の作り方や職人さんの苦労を知りました。 勇壮な音を弾き出す太鼓に秘められたお話を通して、小さな気づきが沢山あったようです。 9/5(木)_4年_国語
4年生の国語では、『詩を読んで考えや感想を持ち、交流しよう』とのめあてで、詩の学習に取り組みました。
反復しているところや擬人法を使って表現されているところに注目しながら、詩の理解を深めていきました。そして考えや感想を交流しました。 9/5(木)_3年_算数
3年生の算数では、『あまりのあるわり算』の練習問題の答え合わせをしました。
計算する過程を理解し、習得するためには、このようなアウトプットがとても大切です。また、たとえ間違えた場合も、どうして間違えたのかと、間違いから学ぼうとすることが、次は間違えないステップとなります。 計算も難しくなってきているので、粘り強く取り組んでほしいですし、そんな姿勢が随所に見られました(^^) 9/5(木)_2年_道徳
2年生の道徳では、『あぶないよ』というお話を通して、町中で声をかけられた経験を振り返って、体験談を出し合っていました。
教科書に出てくる子が見知らぬ大人から声をかけられ、迷っている気持ちを想像し、自分だったらと考えていきました。 日ごろ学んでいることや、おうちの人との約束ごとは、いざという時のためであることを改めて確認していました。 |
|