9月12日「児童集会」たてわり班ごとに一列に並びます。先頭の人がじゃんけんで負けたら自分の列の一番後ろに行き、次の人が先頭になります。1年生も、しっかり先頭を務めることができていましたよ。 9月11日「ながさくらべ」《算数》【1年】
1年生は算数の時間に「ながさくらべ」の学習をしています。
班ごとに身近なものの「ながさ」を、紙テープを使って測ってみました。 さぁ、2つのものの長さを比べるには、この紙テープをどのようにすればいいのでしょうか? 9月11日「ふしぎな花」《図画工作》【3年】
3年生は図画工作の時間に「ふしぎな花」の絵を描き始めています。
あらかじめ1人1人が考えておいた「ふしぎな花」を、今日は画用紙に下絵を描いていきます。 今までに見たこともない「ふしぎな花」が姿を現しはじめています! 9月11日「話し合って考えを深めよう」《国語》【6年】
6年生は国語の時間に「話し合って考えを深めよう」の単元を学習しています。
この学習で大切なことは、一つの議題に対してまずは自分自身が明確な考え方を持つことです。そして、その考えに基づいて話し合い活動に参加することで、自分とは異なる意見に異議を唱えたり賛同できたりするようになります。この活動は、自分の考えを見直し、議題に対して理解を深めていくことにもつながっていきます。 今日は「毎日通うなら、学校?それともディズニーランド?」という議題で、2つのグループに分かれて、自分の考えをしっかりと整理したのち、話し合いを始めました。 それにしてもなかなか面白い議題ですね! 子どもたちはそれぞれの立場から、よいところや課題等を出し合い、自分の意見や考えをしっかりと相手に伝わるように説明することができていました! 9月11日「心の動きを短歌で表そう」《国語》【5年】
5年生の国語の授業は、「短歌」の学習に入りました。
31音という限られた字数の中で、日々の生活の中で発見したこと、感動したことなどを表現していきます。 今日は林間学習の登山をテーマに、みんなで短歌をつくることにしました。 登山中、五感を使って感じたこと、発見したことなどを短歌で表現していきます。 |
|