令和6年度もよろしくお願い申しあげます

話し合って決めよう

4年1組では国語科「話し合って決めよう」に取り組んでいます。学級全体で話し合う議題が「みんな遊びについて」に決まりました。次はグループに分かれて話し合う役割を決め、その役割は話し合いの中で実際にどのような働きをするのかを考えていました。すてきな「みんな遊び」ができるように話し合ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倍で大きさを比べよう

4年2組では算数科「倍で大きさを比べよう」を学習しています。ホッキョクグマの子は40kg、親がその5倍の体重があります。ホッキョクグマの体重を求めます。子の体重を1とすると親はその5倍になることを図で表して考えました。もとにする大きさを1として考えるといいのですが、早くこの考え方に慣れてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分母を同じにするか、分子を同じにするか

5年1組では算数科の時間に、2/3と3/4の大きさを比べていました。見通しでは、分母を同じにする方法と分子を同じにする方法が出ました。分母を同じにすると8/12と9/12、分子を同じにすると6/9と6/8、どちらの方法が大きさを比べやすいのかを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

注文の多い料理店

5年2組では国語科「注文の多い料理店」を学習しています。森の奥で料理店を見つけた2人の紳士は扉を開けて入ろうとしますが、扉には何やら文が書かれています。「どなたもどうかお入りください。……。」「太ったお方や若いお方は大歓迎いたします。」その時の紳士の様子をモニタリングします。気がついたことは、ワークシートに直接書き込んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武士による政治の始まり

6年生は社会科「武士による政治の始まり」を学習しています。この時代に活躍する人物を資料集やタブレットで調べ、ノートにまとめていました。足利尊氏・義満が人気のようでした。
では、武士はどのようなくらしをしていたのかを調べます。そして、そのように力をつけ、世の中をまとめていったのかを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/8 遠足予備日5年
10/9 遠足予備日1・2年
10/10 運動会係打ち合わせ
10/14 スポーツの日