手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が育ててきた稲を収穫しました。育ててきたか、というとほぼ自然に任せてきた感じですが。虫に食べられないように網で防いできたことで、触ってみると、もみの中にはしっかりとお米ができているようです。
 刈り取った稲は、当分干しておきます。干し終わったら、それぞれ持ち帰って食べていただきますよ!
 まる虫などが土にいるので、苦手な子はワーワーキャーキャーです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨は止みましたが、運動場は濡れていて使えないので赤旗が立っています。
 1年生は、ペッパーさんと遊んだり、大谷さんが寄贈してくれたグローブでエアー野球をしたりして楽しんでます。

保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、保健委員さんが各教室に行って、今月の保健目標のアピールをしてくれました。
 今月の保健目標は「目を大切にしよう」です。「スマホやゲームで視力が低下している人がすごく増えています。目に優しい生活をしましょう!」と話してくれました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ご飯・さごしの塩こうじ焼き・枝豆・味噌汁・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、2年1組でした!

ともだち

画像1 画像1
 6年生の教室。毎日、担任の先生が「今日から使える中国語」を掲示し続けてくれています。
 中国からの朋友(ポンヨー)と一緒に暮らしていくために、みんなも中国語を知るって、大事ですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/9 C-NET
国際クラブ
10/14 スポーツの日
10/15 校外学習(6年)
5年栄養指導