教員研修会
2年生の授業をうけ、研究協議会を行いました。
本校の研究の視点に沿って、グループごとに協議を行い、様々な意見が出されました。 また、スクールアドバイザーの内藤先生からご指導をいただき、研修を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の学習(2年生)
動物園のかんばんとガイドブックを読み比べ、それぞれの良いところを見つけ、グループで交流をしました。
これまでの学習でそれぞれにどんなことが書かれているのかを読み取り、ノートにまとめてきました。今日はそれをもとに、良いところを見つけました。 交流の場面では、まだまだグループでの話し合いは難しいようでしたが、自分の考え伝えようと努力する姿が見られました。 たくさんの先生方が見ている中、子どもたちは頑張って学習に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残さず食べよう!![]() ![]() 給食委員会は毎日メニューを放送でお知らせをしています。 ポスターにも 「給食を残さず食べよう」 「好き嫌いをなくそう」 という思いが込められています。 調理実習(5年生)
今日は1組が行いました。
今日も事故なく、スムーズに行えよかったです。 写真は試食や片付けの様子です。 子どもたちは、今日も 「おいしい!」 と、自分で作った料理を大絶賛でした。 おうちでも作ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなし宝箱(5年生)
今日は5年生にお話会をしていただきました。
どちらのクラスもとても熱心にお話を聞き、おはなし宝箱の皆さんから、 「読みやすかった」 とお褒めの言葉をいただきました。 うれしいお知らせでした。 引き続き、1〜4年生もよろしくお願いします。 ★読み聞かせにご興味がある方、お話会を見学にお越しください。 お待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|