今日の給食
今日の給食のメニューは、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮物、みかん、牛乳、ごはんでした。みそカツは一口トンカツをなたね油で揚げて八丁みそを使ったみそだれをかけています。じゃがいもと野菜の煮物はほんのり甘めの和風仕立てで、牛肉の代わりに鶏肉を使った肉じゃがのような感じでした。みかんは少し緑色の部分があり、極早生みかんというそうです。極早生みかんは普通のみかんと比べるとちょっと酸味が強めで、みかんの袋(じょうのう)が薄くて食べやすいのが特徴だそうです。
【お知らせ】 2024-10-10 12:59 up!
栄養指導 2年生
今日は他校から栄養教諭に来てもらって2年生の子どもたちに栄養指導を行いました。テーマは[食べ物を3つのグループに分けよう]です。まずはじめに黄色のグループ、赤のグループ、緑色のグループについて教えてもらいました。黄色はエネルギーのもとになります。赤色は体をつくります。緑色は体の調子を整えます。給食に出てくるメニューを参考にしながら、使われている食材や調味料などを仲間分けしていきます。元気に過ごして大きくなるためには好き嫌いせずにバランスよく何でも食べないといけないことがわかりました。最後に『がんばって食べまーす!』と子どもたちは大きな声で答えていました。
【お知らせ】 2024-10-10 11:58 up!
かげの向きと太陽の位置 3年生
[一日の中でどうしてかげの向きが変わっていくのだろうか]…、時間がたつとかげができる方向が変わっていきます。普段の生活の中であまり気にしたことはないですね。観察を通して調べてみよう。理科の授業です。3年生の子どもたちが東西南北を示した記録用紙と方位磁針、かげを作るための棒を持って運動場に出てきました。今日は天気がいいので、時間をきめて計画的にかげの向きと太陽の位置を調べて記録用紙に書き込んでいくようです。『わかったことをしっかりとまとめていきましょうね』と先生が話していました。
【お知らせ】 2024-10-10 11:47 up!
うろこ雲とわた雲
子どもたちが活動している運動場から空を見上げてみたら…、空一面に『うろこ雲』です。うろこ雲は空高くに白い小石を並べたように見える雲で、魚のうろこのようにも見えることからそう呼ばれています。『いわし雲』とも言われています。秋によく見られることから、秋の季語にもなっています。そのうろこ雲の下を『わた雲』が風に乗って流れていきます。わた雲は綿(わた)をちぎったような雲で、何となくクジラのように見えました。大空の波間を泳ぐクジラが子どもたちの様子を見ているようです。
【お知らせ】 2024-10-10 10:52 up!
タイミングと隊形移動 4年生
ある程度講堂での練習を重ねてきた4年生の子どもたちもいよいよ本格的に運動場に出てきて練習を始めました。『わからんー』『むずかしいー』…なかなかタイミングが合いません。列ごとに動きの幅や動き出すタイミングが微妙に違うので、何度も音楽のリズムを確認しながら調整していきます。そして隊形移動もこれがまた至難の業です。位置がずれてしまうこともしばしばです。そのたびに『そこじゃないよー』と友だち同士で教え合っています。間に合うかなぁ〜…、そんな不安は考えずにとにかく練習あるのみです。先生も子どもたちも一生懸命頑張っています。
【お知らせ】 2024-10-10 10:37 up!