一年生 遠足「天王寺動物園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一年生は遠足で天王寺動物園に行ってきました。
 みんなで地下鉄を乗り継いで天王寺動物園に向かいます。電車では、他の乗客を意識して、礼儀正しく過ごすことができていました。
 動物園では、ライオンやシマウマ、ペンギン、白熊など普段は見ることのできない動物をじっくり観察することができました。
 お弁当を「てんしば」で食べた後は、少し芝生で遊んで、学校に帰りました。お天気も良く、みんなで充実した時間を過ごすことができました。


 

10月10日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ※鶏肉のチリソース焼き ※焼き豚のスープ ※ツナとさんどまめの
  オイスターソースいため ※ごはん ※牛乳

 チリソースは唐辛子を主な原料とし、塩やスパイスなどを加えて作るソースのことです。
 給食では、しょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンを混ぜ合わせて作っています。1年生でも食べれるようにトウバンジャンは控えめで辛さを抑えています。鶏肉にこのチリソースで下味をつけて機械で焼いています。

10月10日は目の日です

 学校の玄関のところに、「目のクイズ」の動画が流れています。
全問正解できるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生から5年生までの児童が集会活動を行いました。「アンパンマンからの命令」というゲームをみんなで楽しみました。

10月9日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ※鶏肉とさつまいものシチュー ※はくさいのピクルス 
 ※かき(平核無柿) ※パンプキンパン ※牛乳

 柿は秋が旬の果物です。ビタミン類やカロテン、食物繊維を豊富に含み、ビタミンCはみかんより多く含まれています。
 今日の給食の平核無柿(ひらたねなしかき)は、まろやかな甘みと風味がよいのが特徴で、果肉も柔らかく果汁も豊富です。たねがないので食べやすい柿です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

運営に関する計画・自己評価

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

鶴見南小学校区 交通安全マップ

学校安心ルール

PTA お知らせ

PTA活動

PTA 立ち番

学校のきまり

令和5年度 運営に関する計画

学校公開