毎日寒いですが、「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

リコーダーのテスト(4年生)

リコーダーのテストをしました。

一人ずつ課題曲を演奏し、練習の成果がしっかりと発揮されていました。

聴いている人も集中して聴いている姿がよかったです。
画像1 画像1

1学期のまとめ

今日は1学期最後の登校日。

教室では、お楽しみ会をしたり、学習のまとめをしたりしていました。
3年生はデジタルドリルで復習をしていました。



画像1 画像1
画像2 画像2

ハムとはるさめのスープ

★7月17日の献立★
鶏肉のからあげ、ハムとはるさめのスープ、きゅうりの中華あえ、コッペパン(ブルーベリージャム)、牛乳

 今日の献立は、大好評でした。鶏肉のからあげはもちろんですが、ハムとはるさめのスープも子どもたちから「おいしかった。」という声をたくさん聞きました。野菜が苦手な児童もチンゲンサイを食べることができました。(栄養教諭)
画像1 画像1

メンター研修

若手中心の研修会を行いました。

今回のテーマはICTの効果的な活用です。
班ごとに、算数・国語の教材でどんな活用ができるか発表しました。
班ごとに様々な方法が発表され、これから活用できる実りある研修になりました。
画像1 画像1

道徳の学習(3年生)

「ごめんね、サルビアさん」

サルビアの花を育てていた主人公が、花を枯らしてしまいそうになった時に、母から言われた言葉を聞いて、その後大切に育てたというお話。

この話から、子どもたちは動物や植物を育てた体験をもとに、これからどんなことを大切にしていくか、考えました。
生きている命を大切に思う心が育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 5年 自然体験教室(青少年海洋センター)
10/14 スポーツの日
10/15 1年 人権教育(2・3限)「人権の花」
10/16 2年 秋の遠足(キッズプラザ)雨天決行
10/17 4年 秋の遠足(久宝寺緑地)

運営に関する計画

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校生活の約束

学校協議会

学校だより