2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

7月18日(木) 登校の様子

いよいよ1学期最終日。

今日は、子どもたちからいつもにも増して元気な挨拶が返ってきました。

暑い日も、雨の日も、毎日子どもたちを見守ってくださったみまもり隊の皆様、本当にありがとうございます。

画像1 画像1

7月17日(水) 学習の様子

2年 図工 
一生懸命に色を塗っていました。
どんな絵ができあがるのか、完成が楽しみです。

5年 総合学習 
キャンプファイヤー係のメンバーが練習をしていました。
キャンプファイヤー係以外の人は、教室で違う仕事の準備をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(火) 放課後 プール清掃

夏季休業中のプール開放に向けて、教職員で清掃をしました。
梅雨明けも間近のようです。きれいなプールで、気持ちよく泳ぎたいですね。

画像1 画像1

7月16日(火) 1年 英語学習

かき氷や花火など、夏ならではの物や行事について、英語での言い方を学習しました。

また、英語の数の数え方も学習しました。
これまでにも数を英語で数えていましたが、だんだん数字が増え、今日は50までの数字を数えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(木)  児童集会

今日の児童集会は、「何が通ったでしょうゲーム」をしました。

舞台の幕の隙間を通過するものを当てるゲームです。

わずかな隙間でしたが、子どもたちは、通ったものをズバリ、当てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/15 クラブ活動
10/16 2年 出前授業(阪神電車)
10/17 4年1組研究授業
10/18 3年 社会見学(あべのハルカス)
5年 食育指導
祝日
10/14 スポーツの日

安全マップ

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

非常変災時の措置について

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

来年度就学児童関連