防犯訓練2訓練の様子を動画で振り返りながら、警察の方に講評していただきました。 児童が静かに待てていることや、短時間のうちに教室のドアにバリケードを築けていたこと、自衛班の犯人の追い詰めかたなどを「すばらしいです」と褒めていただきました。 最後に、学校の外での防犯の話もしてくださりました。児童たちは最後まで真剣に話を聞くことができていました。 万が一の時には、今日の訓練を生かせるようにしたいです。 救急救命講習プールで起きている事故の実態を知り、事故を起こさないためにはどうすればよいかを、みんなで再確認しました。 その後、万が一の事故に備えて、心肺蘇生の訓練をしました。 意識を確認し、直ちに119番通報とAEDを持ってきてもらうように応援を呼びます。その後呼吸を確認し、胸部圧迫と子どもであれば人工呼吸をします。アドバイスをしあいながら、全員が順番に実践しました。 今年度も、安全にプール学習を行っていけるようにしていきます。 6月3日 児童朝会今日の児童朝会での校長先生からのお話は「梅雨」に関する内容でした。 梅雨というのは、梅の実が大きくなることに雨がよくふることから梅雨と呼ぶようになった。梅雨は、雨が多く外遊びがなかなかできないので、みんなにとってはあまり好きではないかもしれないけれど、雨が降れば植物に水がいきわたったり、ダムに水が貯えられたりいいこともたくさんある。そう考えれば心も晴れてくる。というお話でした。 雨は嫌かもしれませんが、前向きに捉えることも大切ですね。 朝会担当の先生からは、廊下や階段で走っている児童が少し目立つというお話がありました。雨の日も安全に校舎内で過ごせるように、みんなで注意していきましょう。 5・6年生 保健指導今回は、プライベートゾーンについてと、SNSの使い方についてでした。 もうすぐ、プール学習が始まります。プライベートゾーンについては児童一人ひとりがしっかりと理解しておいてほしいと思います。 今日の給食 6月3日(月)牛乳 八宝菜 厚揚げのピリから醤油掛け もやしの中華和え 6月になりました。 6月は食育月間です。毎日の食事に感謝をしたり、自分たちの住んでいる地域で作られている食べ物について興味をもってみたりなど、食について考えてみることができるといいですね。ぜひご家庭でも食について話し合ってみてください。 今日は八宝菜でした。野菜たっぷりで美味しかったです。 ごちそうさまでした。 |