令和6年度もよろしくお願い申しあげます

ざりがに

2年2組では図画工作科の時間に、絵の具でザリガニの色を塗っていました。赤紫っぽい色ですが、光加減や表面のざらつき具合で、微妙に色が変化します。絵の具の水加減で調節しながら、色の微妙さを表していました。
ダイナミックなザリガニができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「かげ」の向きと太陽の位置

3年生では理科「かげと太陽」を学習しています。次の午前と午後、2枚の写真を見て、どうして「かげ」の向きが違うのかを考えていました。前時で、太陽と反対方向に「かげ」ができることを思い出して・・・。
「太陽」を「大陽」と間違えないように気をつけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風の目

4年生では運動会の団体競技で「台風の目」をします。1・2組合同で、走る順番や4人組の並び方を話し合っていました。棒を4人で持って走りますが、最も内側の児童は回転するとき棒を回さなければいけません。最も外側の児童はいちばん速く走らなければいけません。綿密な打ち合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くらしの中の「和」と「洋」

4年1組では国語科「くらしの中の『和』と『洋』」の学習が始まりました。わたしたちのくらしの中にどのような「和」と「洋」があるのか話し合っていました。「和」は「着物」「たたみ」「こたつ」「扇子」、「洋」は「カーペット」「スプーン」テーブル」など、子どもたちは、いくつも見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「0」 があるときの平均

5年1組では算数科「平均」を学習しています。月曜日から土曜日まで6日間、家で使った卵の平均を求めます。水曜日は卵を食べずでしたが、この「0個」の日も食べた日数に入れて計算するようです。「27個(月から土曜日までに食べた卵の合計)÷6(月曜〜金曜まで6日間)」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 運動会準備 1〜4年13:30下校
10/19 運動会
10/21 代休