手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、赤魚の醤油だれかけ、豚汁、きゅうりのゆず風味、牛乳、ごはんでした。赤魚の醤油だれかけは醤油の効いた和風だしがしっかりと身にしみ込んでいて上品な味に仕上がっていました。豚汁は豚肉をメインに他の食材も十分に入っていました。きゅうりのゆず風味はゆずの香りでさっぱり感が味わえました。ちなみに赤魚は魚の名前ではなく、皮の色が赤い魚のことで、加熱すると身がふっくらとした食感になり、味のクセも少なく調理しやすい魚です。

バンダナの巻き方 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『だれかおしえてー』『てつだってー』『せんせーどうするのー』『わからへんー』…、教室のあちこちから子どもたちの騒がしい声が聞こえてきます。2年生の子どもが自分の頭にバンダナを巻こうとしています。運動会のダンスで巻くみたいです。お互いに手伝ったり、してあげたり、パソコンの動画を見たりしている子もいました。なんとかみんなバンダナを頭に巻くことができました。でもまだ一人ではできそうにない子もいそうです。当日あわてないように、今から練習しておかないといけませんね。

分数のたし算とひき算 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子どもたちが算数の授業で[分数のたし算とひき算]について勉強していました。もちろん分数のことはよく知っていますが、今日の計算は同じ分数でも分母が違います。『分母がちがうとどうやって計算したらいいのだろうか』…子どもたちは順番に自分の考えを発表していました。みんなで考えた結果、分母をそろえることにしました。分母をそろえるにはどうしたらいいのかについて、その方法をこれからみんなで考えていきます。[通分]というやつですね。頑張っていきましょう。

次は約8万年後だって…!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『紫金山・アトラス彗星』
紫金山・アトラス彗星は昨年、中国の紫金山天文台と南アフリカのアトラス望遠鏡によって発見された非周期彗星だそうです。9月末頃に太陽に、そして今10月は地球に最も接近しているそうで、明るく輝いて尾を引くようすが観測されています。今週辺りから彗星の明るさは少しずつ暗くなっていくそうです。
今朝のニュースでは、この紫金山・アトラス彗星は約8万年の周期で、次に地球から見える可能性があるのは約8万年後だと言われていました。
や、や、約8万年後って・・・。
さすがに子どもたちにも『次回を楽しみにしておこうね』とは言えませんね。

全体練習 全学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に全体練習を行いました。今日は『大玉送り』の練習をしました。各学年、赤白に分かれて2列を作ります。その間を6年→1年→6年の順に大玉を送っていきスピードを競います。1〜3年生は転がして、4〜6年生は頭の上に持ち上げて運んでいきます。よ〜いドンの合図で歓声がわき起こります。『赤がんばれ 白がんばれ』…。何回か勝負しましたが、どちらも連続して勝つことはありませんでした。運動会当日もどちらが勝つのか、まったくわからない感じでした。子どもたちも楽しみにしています。明日も全体練習を行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/15 運動会全体練習
修学旅行前検診
10/16 運動会全体練習
図書館開放
10/17 運動会全体練習
運動会前々日準備
10/18 ゴミ0の日
就学時健康診断
10/19 運動会
10/21 代休