Have a nice winter vacation! 児童のみなさん、楽しい冬休みを過ごしてくださいね!

しっかり観察(1年1組 6月12日)

画像1 画像1
 4時間目、アサガオの観察をしました。

 グングン生長中のアサガオ。葉は大きくなり、数も増えています。このごろ、つるが伸びてきました。10日(月)に支柱を立てましたが、「待ってました!」とばかり、くるくると巻き付いていました。

 葉やつるを見て、絵を描きます。見るだけではなく、触ったり匂ったりして、見つけたこと・感じたことを観察カードに書いていきます。観察カードは、アサガオの生長記録になりますね。

 1年生のみなさん、引き続きしっかり育てて、その様子をしっかり観察してくださいね。

体育 表現運動(4年 6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、体育科で表現運動に取り組み始めました。

 表現運動はリズムダンスとは違い、決まった振り付けはありません。例えば、台風、雨などの自然現象に代表されるような身近な題材から、その特徴をとらえ、自分の身体で表現する運動です。

 授業の前半では、新聞紙を投げてみたり、体に纏って走ってみたりすることで空気や風の存在を感じられるような運動を行いました。その後は、列を作り、先頭の児童が行う動きの真似をしながらついていく運動を行いました。リズムを取りながら動くチーム、忍者のように動くチームなど、各チームが様々な動きを見せてくれました。

 授業の後半では、いよいよ身体表現です。指導者のいうテーマに合わせて、児童は様々な動きを繰り返しました。サッカー選手にメリーゴーラウンド、侍など、様々な題材を表現しました。児童は恥ずかしがることなく、体をめいっぱい使って表現していました。

調理実習「野菜炒め」(6年1組 6月11日)

画像1 画像1
 3,4時間目、調理実習を行いました。

 今回のメニューは、朝食にピッタリの「野菜炒め」。食材は、ニンジン・キャベツ・ピーマンです。

 「洗う → むく → 切る → 炒める → 味つけ → 盛りつける」の手順で調理していきます。班で協力・分担しながら、切り方や炒める順番を意識して活動することができました。

 問題は、何といっても「味」ですよね。1組のみなさん、いかがでしたか?

土あそび(1年2組 6月11日)

画像1 画像1
 3時間目、生活科の学習。運動場の土の山で、「土あそび」をしていました。

 山を作ったり、穴を掘ったり、溝を掘って水を流したり、泥だんごを作ったり。スコップやバケツ片手に大忙し!

 土の感触を存分に楽しむことができました。

歯科検診(6月11日)

画像1 画像1
 講堂で歯科検診が行われました。

 子どもたちは、本持参で講堂へ。わりと長い待ち時間、読書をするためです。

 9:00開始で、昼食をはさみ、14:30頃終了。4人の歯科医師の先生方は、単純計算で1人あたり300人以上の児童の検診をしていることになります。本当にお疲れ様でした。

【保護者の皆様へ】
 検診結果は、後日「歯・口の健康診断結果のお知らせと受診のおすすめ」のプリントでお知らせします。受診が必要な場合は、できるだけ早く歯科に行って検査・治療するようにしてください。治療等が済みましたら「受診結果報告書」を学校に提出してください。「受診結果報告書」は「歯・口の健康診断結果のお知らせと受診のおすすめ」に付いています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地