★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立晴明丘南小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。★

9月9日(月)あなたのブレーキ 効いてますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
看護当番の先生のお話。

先日、信号をきちんと守る児童を見ました。
自転車のブレーキだけでなく、心のブレーキもかけられる人になりたいですね。

9月9日(月)やりました

画像1 画像1
画像2 画像2
本校児童も所属しているソフトボールチームが、令和6年 阿倍野区学童ソフトボール大会で見事に優勝。
おめでとう!

9月9日(月)前人未踏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話。
一つはパリパラリンピックでの日本人選手の活躍談。
そしてもう一つは、現在海外で日々記録更新中のあの選手についてのお話です。

次は50ー50をみんなで祝いたいですね。

9月6日(金)身近な物で電池をつくろう 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乾電池以外の電池は意外な電池だった、のが分かる充実の1時間となりました。
理科の不思議、理科の楽しさ、理科の奥深さを改めて実感しました。

滝本先生、ありがとうございました。

9月6日(金)身近な物で電池をつくろう 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて、お次はコイン電池。
1円玉と10円玉と濾紙と塩水を使います。
硬貨を交互に重ね、間に何枚か塩水を含んだ濾紙を重ね入れると、「オー!」
ちょっと小さいですが、オルゴールの音が聞こえます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
10/15 後期時間割開始 C-NET(5・6年) さくらタイム
10/16 5時限授業(全学年) 修学旅行前健診(6年) タブレットの日 SC来校日
10/17 運動集会 就学時健康診断※12:15給食。13:20下校
10/18 シャッフル読書 ドッジボール練習会
10/19 中国語弁論大会(住吉小学校)
10/20 ハロウィン秋まつり(晴明丘中央公園)
10/21 C-NET(3・4・5・6年) 食缶ぴかぴか週間開始(25日まで)

みなみかぜ

お知らせ

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

校長室だより

学校のきまり