21日(金)の学習参観に向けて、1年間の成長や、これから頑張りたいことを発表できるように毎日準備を進めています。

5/13(月) 1年★学校案内してもらったよ

 生活科の学習で、2年生に学校を案内してもらいました。

 訪れた部屋の前には、2年生が調べた部屋の紹介文があり、案内してもらえるとシールがもらえます。たくさんシールが集まって、1年生はとても嬉しそうでした。

 2年生のお姉さんお兄さんは、とても優しくしてくれて、安心して学校たんけんができました。

 最後には、2年生が育ててきた、あさがおからとれた種のプレゼントをもらいました。
2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13(月) 1年★数カードを使って

 算数科の学習で、数カードを作って順に並べたり、どちらが大きいかを比べたりする学習を行いました。

 数ならべでは速さを競い、みんなとても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

5/10(金) 1年★校外活動(五月山公園)に行きました!

 とってもよいお天気に恵まれ、五月山公園へ校外学習に行ってきました。
全員参加で嬉しさ倍増の校外活動になりました。

 電車の中ではマナーを守り、道を歩く時は2列になって安全に気を付けて歩きました。急な階段も頑張って上りました。

 五月山動物園でウォンバットなどの動物を見たり、広場で一年生全員で遊んだり、愛情たっぷりのお弁当を食べたり、いろんな遊具で遊んだり、たくさんの楽しい思い出ができました。
 
 おうちで、ぜひお話を聞いてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(月) 2年★〜おしえてあげるよ 三国小のこと〜

画像1 画像1
 5時間目、2年生は、1年生の手を優しくひいて、学校のいろいろな教室を紹介して回りました。自分たちが1年生だったときのことを思い出し、お兄さんお姉さんにしてもらったように、しっかり教えてあげようといきいきしていました。さすが2年生!頼もしい姿がみられました!

5月7日(火)なかよしタイム「カレーライスリレー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月7日のなかよしタイムは、「反復横跳びの練習」と「カレーライスリレー」をしました。
 反復横跳びの練習では、カニさん歩きの練習をしたあとに、カニの動きを意識して跳ぶ練習をしました。少しコツが掴めたと思うのでスポーツテストもがんばってほしいと思います♪
 その後、たてわりチームに分かれて、カレーライスリレーをしました。カレーライスリレーは、中央にカレーの具材カードが見えないように置いてあり、それを見ないように自分のチームまで運び、具材10種類を早く集めたチームの勝ちです。初めて行ったゲームでしたが子どもたちはルールを理解し、同じチームの仲間と力を合わせ、全ての具材を集めて、カレーライスを完成させることができました。リレー中は、「次はりんご!」「あとはじゃがいもだけ!」と、どのチームも大盛り上がりでした。カードを見たら楽しくなくなるというルールを守り、みんなで楽しく活動することができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/16 出前授業水道教室4年
新入生学校公開(9:45〜10:30授業公開)
ポラム
昼休み講堂開放4年
10/17 修学旅行6年
いじめアンケート児童スタート ※10月31日〆切
体罰アンケート保護者配付 ※10月24日〆切
10/18 修学旅行6年
PTA学校給食試食会11:00〜(家庭科室)
SC
C-NET3・4年
PTA学年集会5年5限(運動場,雨:講堂)
PTA学年集会3年6限(運動場,雨:講堂)
10/19 三国地域大運動会準備
10/20 三国地域大運動会
北大阪オリニウンドンフェ(神津小学校)
10/21 三国読書週間(〜11/8)
校外学習1年(予備日)
10/22 なかよしタイム
クラブ
昼休み講堂開放5年

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定

校長経営戦略支援予算

学校協議会

三国小通学路安全マップ

学校安心ルール

三国小学校PTA