9月6日(金)身近な物で電池をつくろう 31円玉と10円玉と濾紙と塩水を使います。 硬貨を交互に重ね、間に何枚か塩水を含んだ濾紙を重ね入れると、「オー!」 ちょっと小さいですが、オルゴールの音が聞こえます。 9月6日(金)身近な物で電池をつくろう 2電圧計をつなぎ電気の発生を確認したら、お次は塩水電池をつくります。 9月6日(金)身近な物で電池をつくろう 1今日は技術士の滝本先生にお越しいただき、身近な物を電池にする方法を教えていただきます。 まずは、レモン電池から。 ホンマにこんなんで電気つくれんのかな? 9月6日(金)いつもの金曜日読書タイムには紙芝居。 紙芝居には図書委員会。 図書委員には温かい拍手。 1・2年生を対象に毎金曜日実施されています。 頑張れ、図書委員会! 9月5日(木)防災への備えを確かにしよう 24年生の子どもたちはメモの鬼。 お話にしっかりと耳を傾け、ビッチリとメモをとります。 このメモが後々の学習で生きてくるんです。 阿倍野区役所のみなさん、ありがとうございました。 |
|