6月26日(水)今日の給食![]() ![]() ※和風やきそば ※オクラの甘酢あえ ※ソフト黒豆 ※ミニコッペパン ※牛乳 食べ物は体内での主な働きによって3つのグループに分けることができます。その中で主にエネルギーのもとになる黄のグループの食べ物は、米・パン・めん類・いも類・さとう・油脂などがあります。体を動かしたり、脳を働かせたりするために必要な食べ物です。今日の給食にはパン、中華めん、さとう、あぶらが使われています。 学習参観【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() 自分の考えを友だちに共有しました。人によって色々な考え方はあるけれど、 相手の気持ちを考えて行動することの大切さを改めて実感しました。 学習参観【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 プール 着衣泳(その2)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 プール 着衣泳
5年生は今日、プールの時間に「着衣泳」を行いました。「着衣泳」とは服を着てプールの中に入ります。この時間を使って、もし万が一、川や海や池に落ちた時に慌てずに対処できるよう経験を積んでおきます。
まずは服を着たまま泳いでみました。その後はビート版を使ったり、ペットボトルを持って泳いだりもしました。 もうすぐ夏休みです。水の事故も増えてくる時期です。事故にあわないことが一番ですが、もし万が一の時に備えておくことも大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |