プラスチックについて調べよう(6年生)

6年生は国語で【永遠のごみ」プラスチック】という説明文を学習をしています。全文を読んで、むずかしい言葉を辞書で調べていきました。環境について考えていくこれからの社会を担っていく6年生に大切な説明文です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのミシン縫い(5年生)

5年生は家庭科で初めてミシン縫いをしました。教えてもらったことを確認しながら上糸と下糸をセットし、練習布を縫っていきました。初めてにしてはよい手つきで縫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「垂直」な直線を書こう(4年生)

4年生は算数で「垂直」を習いました。三角定規を2つ使って垂直な線を書き、先生に見てもらいました。片方の定規が動かないようにしっかりと固定するのがむずかしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンパスを使って(3年生)

3年生はコンパスを使って円を書いて使い方を確認しました。半径□cm、直径△cmなど、コンパスの幅を何cmにするか考えて書いていました。また、ジグザグな線と直線がどちらが長いかをコンパスを使って調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「春夏秋冬」を知ろう、「かくれんぼ」の絵(2年生)

2年生は「夏」と「秋」の漢字を習いました。これで四季の漢字をすべて習い、「春夏秋冬」の読み方を教えてもらいました。
図工では「かくれんぼ」の絵を描き始めました。画用紙にランダムに黒い点を描き、黒線で結んでいきました。この絵がどのように仕上がっていくか、なぜ「かくれんぼ」なのかは次回の図工のHPでわかります。楽しみにお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31