7月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ※夏野菜のカレーライス ※きゅうりのサラダ ※みかんゼリー
 ※ごはん ※牛乳

 きゅうりは夏が旬の野菜ですが、ハウス栽培でもつくられるので一年中食べることができます。ほとんどが水分ですが、カリウムやビタミン、食物繊維が含まれています。給食ではサラダやピクルス、あえものとして登場します。

7月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ※豚肉とじゃがいもの煮もの ※ひじき豆 ※ささみと野菜のごまみそ
 焼き ※ごはん ※牛乳

 ひじき豆は油であげた大豆に、ひじき・砂糖・こい口しょうゆを合わせて作ったたれをからませています。大豆は「畑の肉」とよばれるように、たんぱく質が豊富に含まれています。またカルシウムや食物繊維も多く、ひじきにもカルシウムや食物繊維が含まれています。

6年 着衣泳

本日、6年生は着衣泳を実施しました。服を着て浮いたり泳いだりします。やはり、「泳ぎにく。」や「動きにくい。」という声がたくさん聞こえてきました。もしもの時のために練習です。ただ、もうすぐ夏休みですが、水の事故に合わないことが大切です。みんなで気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お祭りをしよう!

2年生では、グループに分かれてお祭りの準備をしていました。魚釣りや的当てだけではなく、毛糸で焼きそばや画用紙でチョコバナナ、綿あめなどもあり、お祭りの雰囲気が伝わってきました。とても楽しそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 習字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五年生は、国語で習字で「ふるさと」を一生懸命書いていました。集中して筆を動かし、手本通りに書き上げていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

運営に関する計画・自己評価

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

鶴見南小学校区 交通安全マップ

学校安心ルール

PTA お知らせ

PTA活動

PTA 立ち番

学校のきまり

令和5年度 運営に関する計画

学校公開