なーんだ?みなさん!元気ですか? 暑さがまたぶり返した感じですね。 台風が近づいているせいでしょうか? 来週には大阪に近づく予報です。 もしもの時にを考えて、今からできることはしておきましょう! では、36日目の問題です! 「返事をしなそうなからだの部位(ぶい)はなーんだ?」 わかったかな? 答えは明日ね! 大人が変われば、子どもは変わる!ラストパートは、遊びながらの探究的学びです! みなさんお馴染みの「じゃんけん列車」から!でもただの列車じゃありません。あいこの時の進化系で遊びをつくっていきます。 そして、探究対話ワークに入りました。グループでいちごについて解決したい問いを考えます!スマホで調べたり、知識を持ち寄ったりして、ふだんは考えたこともないことをあーでもない!こーでもない!と調べ出す先生たち。眉間にしわで考えたり、新たな発見に驚いたり、意外な結果に笑いが起こったりと、新しい探究の学びに夢中になるみなさん! こんな大人の姿こそが、子どもたちの学びに向かう姿を導くのです。何かに夢中になること、何かに一生懸命になる大人って素敵ですね! 大人がいきいきすれば、子どもはいきいきする!これ!黄金律です! 「大人が変われば、子どもは変わる」 他校より参加のみなさま、本日はお疲れ様でした。ともに大阪市の子どもたちのためにがんばりましょう! 最後になりましたが、講師先生!本日は遠路はるばるお越しいただき、誠にありがとうございました。2学期に向けてのパワーをいただきました。 違いを認め合う!後半は、座学から! イエナプランについて学びました。発祥の地オランダについて知り、日本との違いを大きく感じました。 次に「遊んでみよう!子どもの見方・考え方」です!誰もが知る有名人の描かれた紙を背にして、コミュニケーションを取りながら、その人物を当てます!さらに、それら人物を「賢そうな順に並べましょう!」と問われ、戸惑う参加者のみなさん!そりゃそうですよね。何を持って賢いと判断するのか?これは基準があいまいなものです。ここから、人の価値観や自分の見方・考え方を見つめ直すワークに入りました。「マルティブル インテリジェンス」とは、「多重知能」と訳され、人の才能を8つの分野に分けて考えます。一人ひとりの才能は、この分野の異なる知能の組み合わせと考え、それぞれの子に合った学習方法、課題を提案していきます。 まさに、違っているから学び合える、違っているから楽しいのです。そして、その違いを認め合えれば、みんなにとって安心できる空間(教室)ができるのです。 これは大人の組織でも同じですね。一人ひとり個性があり、得手不得手があります。だからこそ、持てる長所を活かし、苦手は人の力を活用することで、より組織として強く、そしてしなやかになるのです。(続く) 大人の笑顔がいっぱい!夏休みの午後、はるばる長野県からゲストティーチャーをお招きして、大阪市の先生たちが学びました! テーマは「大人がいきいき学ぶ!」です。 はじめに講師先生がおっしゃった言葉が印象的でした。それは、 「心理的安全性の土台をつくることが大事で、何でも言い合えることが大事」という言葉でした。 そのために、ここからは大人が動きます! 「しゃべりか」(カードゲーム)で交流!少し場の空気が和んだ後は、「やってみよう!サークル対話」で、なんじゃもんじゃカードを使って、いろんな人と交流しました。 次に「テキストマイニング」をつかった分析サークル対話!これ!使ってみたくなりました。 最後にヨシタケシンスケさんの絵本を使った「読み聞かせサークル」!各場面シートを物語にそって、みんなでつなげました。さらに、「もし自分なら・・・」と自分事で物語に入り込みしました。 ノンストップの前半70分!あっという間の70分でした!(続く) なーんだ?みなさん!元気ですか? 昨日朝、いきいき活動に参加する子どもたちと会いました!なんだかウキウキしてうれしくなりました。あと5日でみんなに会えるね!楽しみです! では、35日目の問題です! 「二人の先生がいる場所はどーこだ?」 わかったかな? 答えは明日ね! |
|