令和6年度もよろしくお願い申しあげます

10月17日(木)の給食

10月17日(木)の給食は、ごはん・牛乳・さごしの塩こうじ焼き、みそ汁・枝豆です。
「塩こうじ」とは、米こうじと塩・水だけで発酵させた調味料です。さごしの塩こうじ焼きは、「こうじ」の絶妙な甘辛さと香りが、魚の「さごし」をより美味しくしてくれました。
みそ汁の具は、鶏肉・玉ねぎ・にんじん・白菜・えのきに、今回は小松菜が加わっています。出汁をしっかり取って、赤味噌・白味噌をブレンドしています。
枝豆は、10分間ゆでて、塩を振って味付けしています。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の全体練習1

10月16日(水)、運動会に向けての全体練習を行いました。入場してから開会式を練習しました。写真は、入場した場面とラジオ体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の全体練習2

次は、閉会式の練習です。写真は、成績発表と優勝旗・準優勝盾返還の様子です。赤白、今年度はどちらのチームが優勝するでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・全体練習3

最後に応援団の練習をしました。応援団長の声に合わせて、みんなも声を出したり拍手をしたり体を動かしたりします。エールの交換・三三七拍子・ウェーブ・応援歌ゴーゴーゴーの応酬、元気いっぱい応援合戦でした。
運動会まで、3日後となりました。19日(土)雨の予報を吹き飛ばすように、みんな練習をがんばっていきたいです。保護者・地域の皆様もぜひご参会いただき、子どもたちの頑張りをご覧いただけたらと存じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(水)の給食

10月16日(水)の給食は、黒糖パン・牛乳・豚肉のガーリック焼き・鶏肉と野菜のスープ・さんど豆とコーンのソテーです。
豚肉のガーリック焼きは、豚肉にワイン・塩・コショウ・ガーリック・こいくちしょうゆで下味をつけてから焼いています。とても手の込んだ味付けをしていて、豚肉が軟らかく焼き上がっています。
鶏肉と野菜のスープは、にんじん・キャベツ・ジャガイモをしっかり煮込み、チキンブイヨンを中心として。多種の調味料で味をつけています。ジャガイモやキャベツが旨味をたっぷり吸いこんだスープです。
さんど豆とコーンのソテーは、炒めたサンド豆とコーンを塩コショウのみで味付けしています。薄味なので、豆やコーンそのものの美味しさを味わえます。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/19 運動会
10/21 代休
10/22 運動会予備日
10/24 芸術鑑賞会 クラブ
10/25 フッ化物洗口4年  お月見の会