★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立晴明丘南小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。★

9月3日(火)真剣勝負

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生書写。
今日の漢字は「木」。
これが難しい。
だって、「はらい」がありますから。
せき払いする間もないほどの真剣勝負です。

9月2日(月)好きな食べ物 なあに?

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生外国語活動。
好きな食べ物を英語を使って当て合いします。

ホワットダズイットルックライク?
クリスピーアンドフライドインオイル.
ゴットイット!
(実際の会話は異なっています)

9月2日(月)お別れの前に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、ここまで大切に育ててきたアサガオと、もうすぐお別れ。
その前に、写真を撮っておこう。
パシャリ!

アサガオの種は来年の春、新入生に渡り、種を取った後の株は、また生活科の学習で使います。
アサガオは本当に用途ある植物です。

9月1日(月)本格的に2学期のはじまり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場の午前中の使用は厳しそうですが、今日から運動会練習が始まります。

校長先生からは、現在パリで活躍中のパラアスリートについてのお話がありました。
夏休み中は、オリンピックアスリートの活躍で大いに盛り上がりました。
現在も、パリで各国の選手団が活躍する様子をテレビで見ることができます。
障がいを抱えながらも、努力し希望を持ち全力で競技に向かっているアスリートの姿を目にしておきたいですね。

9月の生活目標は、気持ちの良い挨拶と登校時間を守ること、です。
運動会練習も合わせて頑張っていきましょう。

9月1日(月)雨上がる

画像1 画像1
画像2 画像2
台風10号は熱帯低気圧に変わりました。

週末の雨で運動場のぬかるみが多いのと、残暑を考え、朝会を放送で行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
10/19 中国語弁論大会(住吉小学校)
10/20 ハロウィン秋まつり(晴明丘中央公園)
10/21 C-NET(3・4・5・6年) 食缶ぴかぴか週間開始(25日まで)
10/22 出前水道教室(4年) 社会見学(5年 佐野漁港) C-NET(5・6年)
10/23 クラブ活動(卒業アルバム) PTA実行委員会 ドッジボール練習会
10/24 区体力向上事業(3年 跳び箱運動)
10/25 むかしあそび(1年)

みなみかぜ

お知らせ

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

校長室だより

学校のきまり