6/10(月)_5年 理科
5年生の理科では、めだかの誕生について学習しました。
特に今日は、メダカのたまごの様子を観察しました。 観察した後は、教科書にあるメダカの誕生について、ノートにまとめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/10(月)_4年 社会
4年生の社会科では、『ゴミをへらすための地域の取り組みを考えよう』と学習していました。
子どもたちは、知っていることや教科書に載っていることを発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/10(月)_3年 音楽
3年生の音楽では、リコーダーの基本に取り組んでいます。
リズムやタンギングに注意しながら吹いていました。 足裏がピタッと着いているのもいいですね(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/10(月)_2年 算数
2年生の教室をのぞいてみると、『長さのはかりかた』の練習問題に取り組んでいました。
答え合わせをした後は、30?さしで、教科書のタテの長さなどを測っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/10(月) 1年 体重測定
1年生は、今日、保健室で体重測定を行いました。
体重測定の前に歯磨きについて保健室の先生からお話を聞きました。特に磨きにくい奥歯の磨き方について話がありました。 歯の健康についてのお話の後、体重を測っていました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|