11月から下校時刻が16:00に変更になっています。

今日の給食 9月19日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、黒糖パン
        牛乳
        揚げギョーザ
        鶏肉と冬瓜の中華煮
        梨(ほうすい)

 今日は揚げギョーザです。給食の餃子といえば焼き餃子ではなく揚げ餃子です。
 
 皮がパリッとしていておいしいです。ごちそうさまでした。

4年 研究授業&研究討議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に4年2組で社会科の研究授業がありました。「自然災害から命とくらしを守る」という単元で、本時では命を守るためにどのような取り組みがあるのかを考えました。

 地震、津波、台風、大雨などの自然災害の動画を冒頭でみて、自然災害による被害の大きさを確認し、学習問題づくりに取り組みました。

 タブレットを使い、1つのGoogleスプレッドシートに入力し、みんなで意見を共有します。タイピングも含めICT機器の操作もバッチリです。さすが4年生^^

 放課後には研究討議会をおこないました。また明日からの授業へと繋げられるように活発に意見交換をし、スクールアドバイザーの先生からもたくさんのアドバイスをいただきました。

 4年生の先生方、本当にお疲れ様でした。
 

今日の給食 9月18日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯
        牛乳
        鮭のつけ焼き
        五目汁
        高野豆腐の炒り煮

 今日は鮭のつけ焼きです。皮もついていますが、美味しく食べられます。お寿司でサーモンを好きな子が多いように、鮭も好きな子が多いようですね。

 美味しかったです、ごちそうさまでした。

2年 出前授業 田辺大根

画像1 画像1
画像2 画像2
 大阪は大昔はほとんどが海だったが、淀川や大和川が運ぶ土砂の堆積によって野菜耕作に適した土壌が形成され、それによって様々な野菜が作られるようになったことや、戦後になると生産地域の都市化や地方から安く大量に野菜が入ってくるようになり田辺大根も生産されなくなっていったことなどの歴史を教えてくださいました。

 しかし、保存されていた種子を分けてもらい、2000年ごろから復活運動に取り組んでいるそうです。今では近隣の畑や学校などで栽培されるようになり品評会なども行われています。

 お話を聞いたあとは、学習園にいって種を植えました。暑い中でしたが、成長を願って大事に植えていました。無事収穫出来たら大根パーティーが待っています^^
 今日からみんなで頑張って育てましょう!

 

今日の給食 9月17日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン
        マーマレード
        牛乳
        鶏肉のバジル焼き
        ベーコンと野菜のスープ煮
        キャベツときゅうりのサラダ

 今日は6年生が代休のためいません。いないとやはりさみしく感じますね。明日元気に登校してくるのを楽しみにしています。

 今日はベーコンと野菜のスープ煮です。野菜が種類も量もたくさん入っていて栄養満点です。

 おいしかったです、ごちそうさまでした。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動

学校教育ICT