令和6年度もよろしくお願い申しあげます

三角形・四角形を1本の直線で2つに切る

2年1組では算数科の時間に、三角形・四角形を1本の直線で2つに切るとどんな形ができるのか話し合いました。切り方によって、できる形は違うようです。頂点を通って切る場合と頂点を通らないできる場合、実際に切ってみて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニの絵

2年2組では図画工作科の時間に、ザリガニの絵を描くことに取り組んでいました。生活科の時間にタブレットで撮ったザリガニの写真を見ながら描き進めていきます。
大きな画用紙に比べて、ザリガニを小さく描かないように、画用紙に線を入れていました。これからダイナミックなザリガニを描けるようにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数まとめ

3年生は算数科の時間に、テストが終わってから算数ドリルまとめの問題に取り組んでいました。「0」がある数字のかけ算やわり算、2けた÷1けたのわり算、3けたや4けたのたし算・ひき算など、これまで習った問題が並んでいます。できたら、先生の前に並んでチェックしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数の後ろに「0」があるわり算

4年1組では算数科の時間に、数の後ろに「0」があるわり算について考えていました。「4800÷800」の計算の仕方を考えます。わる数とわられる数両方の「0」を同じ数だけ消すと簡単にできるようです。
では、「2500÷200」も同様に計算します。「25÷2=12あまり1」だから、「2500÷200=12あまり1」・・・、とはならないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まきばの朝

4年2組では音楽科「まきばの朝」に取り組んでいました。めあては「歌詞の表す様子を思い浮かべながら、のびやかな声で歌いましょう」です。歌詞を見ながら気がついたことを発表していきました。「詩みたい」「リズム感がある」などの意見が出ました。やがて、「上の段は7文字、下の段は5文字が繰り返されている。」ことに気がつきました。この「7・5調」を歌でどのように表現したらよいでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 芸術鑑賞会 クラブ
10/25 フッ化物洗口4年  お月見の会
10/28 SC 銀行振替日