〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

3年生 外国語活動「I like ○○. I don't like △△.」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日(金)
 3年生の外国語活動ではAnne先生といっしょに、好きなものや苦手なものをスピーチする自己紹介の学習をしていました。
 Anne先生が「I like Filipino Version Shaved Ice.」と自己紹介をして、フィリピンのかき氷を大型テレビに映して見せてくれました。私達が「かき氷」と聞いてイメージするものと、フィリピンのShaved iceはまったく違っていて、子ども達はたいへん驚いていました。フィリピンのShaved iceはアイスだけでなくゼリーやタピオカ、小豆、クラッカーなどいろいろなものが入っていてとってもカラフルです。
 子ども達も自分の好きなものをイメージして、ワークプリントに英語で自己紹介を書きました。

2年生 算数「時計の針をよく見よう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日(金)
 1年生は算数の時計で、「○じ」や「○じはん」という時間を読む学習をします。2年生になるとさらに詳しく、長針の位置から時計を読む学習になります。時計の長針が区切りのいい所にない問いでは、子ども達がよく間違える単元です。
 まずはプリントの問題を自分で問いてみました。その後、先生といっしょに答え合わせをしていきます。「長針の近くまで5跳びで数を読んで、あとは長針のところまで数えていきましょう」。
 子ども達はプリントに描かれた時計のイラストをエンピツの先でおさえながら、「25、26、27、28…3時28分や。」と、間違えないように時刻を読んでいました。

児童集会 「いっしょに学びましょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
8月29日(木)
 2学期はじめての児童集会を行いました。久しぶりにたてわり活動のなかよし班で集まるので、まずは班長さんがメンバーの名前を呼んで確認します。新しく十三小学校のお友達になった転入児童も、それぞれなかよし班に加わりました。

 今日から約一か月間、2名の先生が十三小学校で教育実習をします。校長先生から実習生の先生の紹介がありました。
「先生になるための勉強を今日からします。みなさんと一緒にたくさんのことを学びたいです。」
 子ども達は「よろしくお願いします。」と挨拶をして、期待の気持ちをこめた拍手を贈りました。

教職員研修 「不審者対応訓練」

画像1 画像1
画像2 画像2
8月28日(水)
 淀川区のセーフティー淀川さんにご協力をいただき、教職員の不審者対応訓練を行いました。
 不審者に対応する教職員、児童の避難を誘導する教職員、そして児童の役になって、実際の教室を使って避難の動きなどのを確認します。不審者役(セーフティー淀川さん)が校内に入ってきたときに居職員が対応し、危険を感じたら校内放送で全校児童に知らせ、警察に通報をします。
 ロールプレイを終えてから集まり、それぞれの役割で気づいたことを出し合いました。そこで出てきた意見や質問にも、セーフティー淀川さんから丁寧なアドバイスをいただきました。

今日の給食「マーボーあつあげ丼

今日は「マーボーあつあげ丼、あっさりきゅうり、りんご(カット缶)、牛乳」でした。マーボーあつあげ丼は、ごはんによく合い、なすが苦手な児童もこれなら食べられる!といってよく食べていました。まだまだ、暑い日が続きそうですが、しっかり食べて元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/23 運動会(予備)
10/24 6年 修学旅行前検診

近畿小学校道徳教育研究大会

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

いじめ防止関連