朝会台が新しくなりました

 朝会台が新しくなりました。先代に比べて軽く移動が楽になりました。また、角が丸くなっていて安全性が高くなりました。早速、管理作業員さんが赤旗を立てる筒をつけてくれていました。ありがとうございます。
画像1 画像1

教職員研修

 放課後、教職員人権研修として、LGBTについて学びました。講師先生にLGBTの意味や歴史、置かれている状況などをお話しいただき、LGBTに関しての理解を深めるとともに、どう関わっていくかを考えました。先生が最後におっしゃった「個性の違いっておもろいやんと言える社会がいい」という言葉に共感しました。
画像1 画像1

学習の様子

 6年生の様子です。
 国語の学習で詠んだ俳句を載せる色紙を作っていました。切り絵を作って紙版画にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 5年生の様子です。
 今年度、大阪市が取り組んでいる総合的読解力を高める学習の様子です。5年生はロボットについての教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 2年生の様子です。
 合同体育をしていました。様々な高さの跳び箱を用意し、自分が挑戦しようと思う高さの列に並びます。まずは、先生の説明をしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 就学時健康診断(B校時4時間授業13:00頃下校)
10/25 遠足(1年) 修学旅行説明会(6年)
10/28 児童朝会 栄養指導6年
10/29 【学級裁量】 劇鑑賞

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務室より

ほけんだより

給食だより

PTAより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

いじめ防止の取り組み

学校安心ルール

学校安全マップ