★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★
カテゴリ
TOP
お知らせ
体育科学習
学校行事
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食・食育
最新の更新
『自然体験学習 5年生11』
『自然体験学習 5年生 10』
『自然体験学習 5年生9』
『自然体験学習 5年生7』
『自然体験学習 5年生6』
『自然体験学習 5年生 5』
『自然体験学習 5年生4』
『自然体験学習 5年生3』
『自然体験学習 5年生2』
『自然体験学習 5年生1』
最高〜さぁいこう!〜 6年生 『OSAKA CASTLE』
ネクストステージ「図工科」2年生
最高〜さぁいこう!〜 6年生 『学習発表会にむけて』
版画の学習
最高〜さぁいこう!〜 6年生 『ティーボール』
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ネクストステージ「かけ算の図をつくろう」2年生
算数科の学習では、図を使って6のだんをつくりました。
答えが6ずつ増えていくことに気がつき、6×1から6×9までの答えを求めることができました。
なないろ 1年生「ふわっふわっゴー」
図工科「ふわっふわっゴー」の作品が出来上がりました。
5時間目には、広い部屋で実際に風を当て、動いた作品に喜びの声をあげていました。
改めて製作にあたり、トレー等ご準備いただきありがとうございました。
最高〜さぁいこう!〜 6年生 『学習』
修学旅行後、少し疲れは見えますが切り替えて学習に取り組むことができています。今朝、教室に入るとびっくり!教室が綺麗に掃除されていました。実は1年生が修学旅行中に教室をピカピカにしてくれていたのです!学年の垣根を超えた絆ですね。大切にしていきましょうね!!!ありがとう、1年生!
修学旅行25
修学旅行が無事に終わりました。大きな怪我もなく、楽しく成長して帰ってくることができました。自分たちで考えて行動できる人になりましょうね!たくさんのお土産話を聞いてあげてください。明日からもまた頑張りましょう!!
学校到着について
現在、バスは法円坂を降り、もう少しで学校に到着します。
5 / 104 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
学校情報化認定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
32 | 昨日:72
今年度:23213
総数:322135
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/24
自然体験学習(5年)
10/25
自然体験学習(5年)
10/29
遠足予備日(3・4年)
10/30
なかよしタイム
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
Twitter
小学校教育研究会
大阪市小学校研究会
図書館ボランティア さくぽん
さくぽんHP さくぽんの本棚
桜宮小学校同窓会
桜宮小学校同窓会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
非常変災時の措置について
令和6年度 学校徴収金について
学校生活のきまり 令和6年度
学校だより
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
1年 学年だより
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
2年 学年だより
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
3年 学年だより
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
4年 学年だより
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
5年 学年だより
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
6年 学年だより
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
学校評価
R6 第1回学校協議会 実施報告書
令和6年度 桜宮小学校の教育
令和6年度 校長戦略予算学校配付申請書
令和6年度 運営に関する計画
傍聴について
いじめ防止基本計画
大阪市いじめ対策基本方針
桜宮小学校いじめ防止基本計画
給食だより
給食カレンダー(7月号)
給食だより(7月号)
保健だより
7月号
携帯サイト