5年生 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五年生は本日、非行防止・犯罪被害防止教室を行いました。
中央少年サポートセンターの方々から、ルールを守ること、非行をしないために心のブレーキをかけることの大切さについて学びました。
暴力行為、万引き行為などの犯罪行為はされたお店や相手が困り悲しむだけでなく、家族も辛い思いをすること、そして未来の自分たちにずっと残ってしまうことであると教えていただきました。
子どもたちは、真剣に最後まで聞いていました。

月曜児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝は毎回、児童朝会が行われます。
今朝の校長先生のお話のなかで、グリーンマット横のテーブルに将棋盤と囲碁盤が置かれていることが紹介されました。囲碁や将棋は楽しく頭脳を使うことができます。どんどん将棋や囲碁で遊んでほしいですね。

10月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ※鶏肉のたつたあげ ※あつあげと野菜の煮もの ※おかかなっ葉
 ※ごはん ※牛乳

 たつたあげは、魚や肉にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけて片栗粉をまぶして油であげた料理です。あげた時に、しょうゆの色が赤くなり衣が白くうかぶ様子が、紅葉が流れる竜田川(奈良県)に見えたことから「たつああげ」の名前がついたといわれています。
 児童に大人気の献立で残食なしでした。

5年生 国語

国語科で「和の文化を受けつぐ」の学習をしています。資料を読むことでわかることについて考えました。
資料を読むことで、本文中には書かれていない和菓子職人の苦労やお客さんに対する思いについて知ることができました。重ね読みは初めてでしたが、重ねて読むことで学びが深まったり、新たな気付きを見つけたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ※さけの塩焼き ※みそ汁 ※かぼちゃのいとこ煮
 ※ごはん ※牛乳

 いとこ煮とは、日本各地で親しまれている郷土料理の一つです。主にあずきと根菜を甘辛く煮た料理で、材料を煮えにくいものから順に煮ることを「追い追い煮る」といい、それが「甥(おい)甥(おいおい)」にかけて甥同士はいとこになることから「いとこ煮」とよばれるようになったといわれています。
 今日はかぼちゃとあずきを使用したいとこ煮です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

運営に関する計画・自己評価

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)

鶴見南小学校区 交通安全マップ

学校安心ルール

PTA お知らせ

PTA活動

PTA 立ち番

学校のきまり

令和5年度 運営に関する計画

学校公開