★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★
カテゴリ
TOP
お知らせ
体育科学習
学校行事
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食・食育
最新の更新
Circle〜和・輪・環〜 「理科」
『自然体験学習 5年生23』
『自然体験学習 5年生 22』
『自然体験学習 5年生21』
『自然体験学習 5年生20』
『自然体験学習 5年生19』
『自然体験学習 5年生18』
『自然体験学習 5年生 17』
『自然体験学習 5年生16』
『自然体験学習 5年生15』
『自然体験学習 5年生14』
『自然体験学習 5年生 13』
『自然体験学習 5年生12』
『自然体験学習 5年生11』
『自然体験学習 5年生 10』
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ネクストステージ「ミニトマトの観察」2年生
昨日は、生活科の学習でミニトマトの観察をしました。
茎が太くなってきたことや葉がギザギザしていること、黄色の花が咲いてきたことなどたくさんの気づきがあったようです。
その後タブレットで撮影をし、教室に戻ってから振り返りを行いました。
『外国語活動 5年生』
外国語科の学習では、名前や好きな物、食べ物等を書いた名刺を作成しました。友達や先生と名刺を交換し、楽しそうに学習に取り組んでいました。
最高〜さぁいこう!〜 6年生 『ヒトや動物の体』
タブレット端末を使ってヒトの体の仕組みを調べています。大腸や小腸などの役割を知って、みんな驚いていました!
『植物の発芽と成長 5年生』
5年生は、植物の発芽と成長について学習しています。植物の発芽にはどのような条件が必要なのでしょうか。
「あれ、、、ちょっと成長してる!」と子どもたちは嬉しそうに観察していました。
最高〜さぁいこう!〜 6年生 『パシュートリレー記録会』
各学級合同でパシュートリレーの記録会を行いました。それぞれのチームが自分たちの成長を実感し、とても充実した時間となりました。運動会のリレーが楽しみです!
80 / 107 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
学校情報化認定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:32
今年度:23715
総数:322637
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/25
自然体験学習(5年)
10/29
遠足予備日(3・4年)
10/30
なかよしタイム
10/31
クラブ
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
Twitter
小学校教育研究会
大阪市小学校研究会
図書館ボランティア さくぽん
さくぽんHP さくぽんの本棚
桜宮小学校同窓会
桜宮小学校同窓会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
非常変災時の措置について
令和6年度 学校徴収金について
学校生活のきまり 令和6年度
学校だより
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
1年 学年だより
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
2年 学年だより
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
3年 学年だより
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
4年 学年だより
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
5年 学年だより
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
6年 学年だより
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
学校評価
R6 第1回学校協議会 実施報告書
令和6年度 桜宮小学校の教育
令和6年度 校長戦略予算学校配付申請書
令和6年度 運営に関する計画
傍聴について
いじめ防止基本計画
大阪市いじめ対策基本方針
桜宮小学校いじめ防止基本計画
給食だより
給食カレンダー(7月号)
給食だより(7月号)
保健だより
7月号
携帯サイト