しんたつ50期生 出前授業〜動画編集を体験する編〜![]() ![]() ![]() ![]() この前に関西大学堺キャンパスでの校外学習で教員が撮影した動画を編集作業を行いました。 しんたつ50期生 出前授業〜動画編集を体験する編〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目には、全体で動画編集でできることを実演してもらいました。 細かい動作を少しずつ撮影して、編集ソフトを使って編集していきます。 今回は、音声と動作を別々に撮り、それを重ね合わせる技術を使いました。 早回しで早口言葉にしたり、動画を繋ぎ合わせて瞬間移動や壁を通り抜けたり、スローモーションや効果音なども入れながら、あっという間に動画が完成しました。 しんたつ教職員研修〜アンガーマネジメント研修〜![]() ![]() ![]() ![]() 今回は教員だけでなく、職員の方も参加してくれました。 研修内容は、日頃の感情との向き合い方や適切な指導方法についてご講義を頂きました。 怒りは誰にでもあることですが、怒りを適切に処理することで怒りのレベルを下げたり、小さなことのように思えたりすることが出来ます。 日常生活にも活かせる大切なことを学ばせてもらいました。 9日(水)は、いつもより早めの下校になります。
10月9日(水)は午後から大阪市全体の教員研修会があります。
その日は、45分授業を4限行い、給食を食べ終学活を行い13時頃下校になります。 いつもより少し早い下校になりますが、よろしくお願いします。 部活動につきましては、各部活動顧問の指示の確認をお願いします。 しんたつ 10月全校集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月は文化発表会などの行事がたくさんあります。行事を全員で成功させるためにも、勇気を持ち、自分から行動できる人になってほしいです。 また、生指部長からは、行事を楽しむためにもメリハリをつけて学校生活を送ってほしいこと、保健主事からは、取り組みで大人数で集まることが増えるので感染症対策をしていこうとお話をいただきました。 生徒専門委員会からは、文化発表会に向けて取り組んでいること、委員会の仕事をしている中で気になることなどを報告してもらいました。 3年生中心の前期の委員会も今月で終わりです。しっかりと締めくくり後輩に引き継いでいってください。 |
|