●「楽しく力のつく学校」を目指し、教育活動を推進していきます ●5/13(火)2年万博 ●5/15(木)1年遠足(浜寺公園) ●5/21(水)6年万博 ●5/28(水)4年万博 ●本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立丸山小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

10月29日 本日の給食

画像1 画像1
献立は、さごしの塩こうじ焼き、みそ汁、えだまめ、ご飯、牛乳です。

10月29日 3年社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が阿倍野消防署に行きました。
はしご車を見たり、消防士の方の仕事内容を聞いたりしました。しっかりとメモをして、学校に帰ってからまとめます。

10月29日 1年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が運動会で行った団体演技のダンスのテストしました。1年生の体育学習に「表現リズム遊び」があります。運動会の団体演技はまさしく表現リズム遊びです。軽快なリズムの音楽に乗って踊る楽しさに触れることができました。また、みんなで調子を合わせて踊る楽しさに触れることもできました。

10月29日 5年図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、アボリジナルアートに取り組んでいます。アボリニジアートは、ドットペイント(点描)で、生き物や自然を描きます。綿棒を使って根気よく点描で描いていきます。完成が楽しみです。

10月29日 2年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数は、かけ算です。5の段や2の段の九九の学習をしました。2年生の算数学習で、最重要な単元です。これから順番に九九を学習していきます。お家でもしっかりと練習してほしいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31