●「楽しく力のつく学校」を目指し、教育活動を推進していきます ●5/13(火)2年万博 ●5/15(木)1年遠足(浜寺公園) ●5/21(水)6年万博 ●5/28(水)4年万博 ●本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立丸山小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

10月30日 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、白桃の缶詰、牛乳です。ハヤシライスにはラッキーにんじんが入っている児童がいました。

10月30日 3年車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では車いすに乗って操作する体験をしました。次は、花の広場や廊下を使って、車いすを押す体験をしました。グループになって車いすに乗る人、車いすを押す人、そばで介助する人にわかれて体験をしました。

10月30日 3年車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が車いす体験をしました。車いすの操作を教えてもらった後、体育館に作られたコースを車いすで移動しました。のぼり坂、カーブ、狭い場所などを上手に通りました。

10月30日 4年の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
理科は、秋になると春と夏と比べて植物や動物の様子はどうなっているかを学習しました。
算数は、計算のきまりを学習しました。

10月30日イングリッシュタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日の朝はイングリッシュタイムです。1、2、4年生のイングリッシュタイムの様子です。音楽のリズムに合わせて、しっかりと声を出していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31