ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

8/27(火)_3年_外国語活動

 3年生の外国語活動では、クラスに友だちに好きな漢字を英語で尋ねていました。
 選んだ漢字の訳を聞くと、それぞれの理由に面白さが隠されているようです。

 教室の後ろには、2学期のクラス目標が貼られていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27(火) 2学期最初の給食

 今日から学校生活の楽しみの一つ、給食が始まりました。
 給食委員会は、マスク・白衣の服装と列の並び方を確認し、しっかりできているクラスには花丸カードを提示します。
 奥では給食調理員さんが、取りにきたクラスの食器や食缶、牛乳を出してくださいます。

 今日の献立は、マーボー厚揚げどんぶり、あっさりきゅうり、りんごのコンポート、牛乳です。
 では、いただきまーす(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27(火)_2年_学級の様子

 2年生の教室をのぞいてみると、係を決めているところでした。
 1学期の生活を振り返り、学級にあったらいいなと思う係を作ります。係が定まった後、希望する係に手を挙げていました。
 これで、2学期を充実させる準備はできましたね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27(火)1年_国語

 1年生の国語では『サラダでげんき』ということで、『サ』や『ラ』の付くカタカナを集めていました。
 随分、カタカナ言葉なのかひらがな言葉なのかが理解できていて、沢山のカタカナ言葉が集まりました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27(火)_登校の様子

 おはようございます。
 今日の天気は曇り時々晴れ。気温は27度ですが、曇っている分、昨日より暑さはマシです。時折吹く風が心地よく感じます。
 今日から給食も始まり、本格的なスタートです。教科書やノートがしっかり入ったランドセルに「重いー!」との声も聞かれました。
 今日もがんばってね(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/31 運動会打ち合わせ2
SC
11/1 運動会全体練習1(大江小)
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 天中練習日1(天王寺中)
11/6 運動会全体練習2(大江小)
代表委員会

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画