8/27(火)_3年_外国語活動
3年生の外国語活動では、クラスに友だちに好きな漢字を英語で尋ねていました。
選んだ漢字の訳を聞くと、それぞれの理由に面白さが隠されているようです。 教室の後ろには、2学期のクラス目標が貼られていました(^^) 8/27(火) 2学期最初の給食
今日から学校生活の楽しみの一つ、給食が始まりました。
給食委員会は、マスク・白衣の服装と列の並び方を確認し、しっかりできているクラスには花丸カードを提示します。 奥では給食調理員さんが、取りにきたクラスの食器や食缶、牛乳を出してくださいます。 今日の献立は、マーボー厚揚げどんぶり、あっさりきゅうり、りんごのコンポート、牛乳です。 では、いただきまーす(^^) 8/27(火)_2年_学級の様子
2年生の教室をのぞいてみると、係を決めているところでした。
1学期の生活を振り返り、学級にあったらいいなと思う係を作ります。係が定まった後、希望する係に手を挙げていました。 これで、2学期を充実させる準備はできましたね(^^) 8/27(火)1年_国語
1年生の国語では『サラダでげんき』ということで、『サ』や『ラ』の付くカタカナを集めていました。
随分、カタカナ言葉なのかひらがな言葉なのかが理解できていて、沢山のカタカナ言葉が集まりました(^^) 8/27(火)_登校の様子
おはようございます。
今日の天気は曇り時々晴れ。気温は27度ですが、曇っている分、昨日より暑さはマシです。時折吹く風が心地よく感じます。 今日から給食も始まり、本格的なスタートです。教科書やノートがしっかり入ったランドセルに「重いー!」との声も聞かれました。 今日もがんばってね(^^)/ |
|