毎日寒いですが、「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

国語の学習(2年生)

「ビーバーの大工事」を学習しています。

今日は、ビーバーのすごいところ(いいところ)を、カードにまとめました。
子どもたちはしっかり読み取りができているので、すらすらと書き出し、イラストまでつけて、カードを仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーの練習(3年生)

「ミッキーマウスマーチ」を練習していました。

2つのパートに分かれていますが、多くの子がどちらのパートf吹くことができていました。
練習を重ね、素敵なハーモニーを聞かせてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の学習(1年生)

「スイミー」を学習しています。

先生の後について、音読をしていました。
音読の姿勢もしっかりとできていましたよ。

どんどん読み深め、スイミーの気持ちを読み取ってほしいです。
画像1 画像1

体育の学習(6年生)

ソフトバレーボールに取り組んでいます。

まずはボールになれ、グループでボールを回せるよう練習をしました。
やわらかいボールなので、子どもたちも扱いやすいと思います。

真剣に取り組み、ゲームができるようスキルアップをしてほしいです。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習(5年生)

「どうやって文をつなげればいいの?」

様々な接続語を使って、わかりやすい文にする学習をしました。
各自で考え、グループで交流し、全体に発表する。
日々の学習の流れが定着しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 文化の日
11/5 1年「おはなし宝箱」 (1年1組1限/1年2組2限/1年3組3限) 6年 此花中学校体験授業・部活動体験 (13:35集合13:45授業14:40部活動)
11/6 「なかよしタイム」5限 6年 アルバム写真撮影予備日
11/7 就学時健康診断(終日講堂使用不可)        ※全学年13:30下校
就学時健康診断        ※全学年13:30下校
11/8 5・6年 C-NET

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校生活の約束

学校協議会

学校だより