国語の学習(6年生)
「永遠のごみ プラスティック」を題材に、環境についての課題の解決策を考えました。
教科書の説明文から、筆者が提示する資料を読み取り、各自で自分ならどうするかを文章に書きました。 また、班で意見を交流し、それぞれの意見に感想を書き込みました。 子どもたちはどの活動も熱心に取り組んでいました。 交流においても、それぞれの意見に対して、自分の感想を書くことができました。 国語の学習(3年生)
「せっちゃくざいの今と昔」という説明文の学習をしています。
この教材で学習するポイントは、要約です。 今日は、接着剤やのりを使ったことのある経験や、使われているところなどを出し合い、接着剤について、興味・関心を高めました。 子どもたちはとても意欲的で、多くの子どもが挙手を、発言をしている姿が素晴らしかったです。 給食(1年生)
久しぶりに給食の様子です。
1年生も学校の給食になれ、当番や配膳などスムーズにできるようになりました。 食べている時間も、とても静かに食べることができています。 今日は焼魚のメニューでしたが、好き嫌いなく、上手に身をおほぐしながら食べていました。 味噌汁も「おいしい!」という声がたくさん聞こえてきました。 あいさつ週間
今週はあいさつ週間です。
今回はあいさつの木にも取り組んでいます。 毎日、振り返りを行い、目標を達成した子は、担任からシールを渡され、あいさつの木に貼ります。 下校時の子どもたちは、あいさつの木に立ち寄り、もらったシールを貼っています。 多くの子どもが目標を達成し、あいさつの木がカラーのシールでいっぱいになりますように!! 理科の学習(6年生)
水溶液の性質について、学習したことを各自でノートにまとめていました。
さすが6年生。 集中して取り組んでいました。 文章や図、絵などを使い、それぞれが工夫をしてまとめていました。 テストが楽しみです。 |
|