2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

2年生 体育〜4色のチーム対抗リレーをしました!

 2年生の体育の時間です。今日は、お楽しみ係の企画した「リレー対決」をすることになりました。まずは、4色のチームに分かれて作戦会議です。走る順番を相談しています。
 順番が決まり、先生からは注意事項うぃ聞きました、いよいよスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語〜漢字の練習に取り組んでいます!

 1年2組の国語の時間です。授業の初めに、漢字の練習に取り組んでいます。今日の漢字は、「上」と「下」です。漢字には、いろいろな読み方があることも勉強しました。ていねいに書く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活〜いきものと なかよし!

 1年1組の生活の時間です。単元「いきものと なかよし」の学習で、虫探しをしています。どんなところを探したらよいのか、すでに知っているようで、すぐに学習園の土の中から「だんごむし」を見つけていました。見つけた虫たちは、虫かごに入れて観察する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日の給食〜どれと食べる?〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日の給食は「ごはん、さけのつけ焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、牛乳」でした。さけも五目汁も高野どうふも、どれもごはんとよく合います。「どれもごはんと合うね!」「私はさけと一緒に食べる!」「高野どうふと食べたら最高!」「お汁と食べたらおいしいなぁ」など、みんなおいしいそうに食べていました。

6日の給食〜すっごくフワフワ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6日の給食は「おさつパン、牛肉のソース煮、スープ、きゅうりのピクルス、牛乳」でした。大人気の献立でしたが、この日はパンが、本当にフワフワ!1年生の教室でも「おさつパン、フワフワ〜」「むっちゃ柔らかい!」「おいもがあまくておいしい!」と大人気でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 2年5限まで
11/6 全校清掃
11/7 委員会活動
11/8 漢字検定、1年4限まで
11/9 五校園PTA成人・人権講演会

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ