毎日寒いですが、「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

内科検診

内科検診を行いました。

パーテーションをしっかりとし、その中で検診をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

社会の学習(4年生)

3年生では大阪市のことを学習した4年生。
今年は、大阪府について学習をしています。

今日は大阪府の地形について調べました。
大阪府には山もあり、名前や高さなど知識を深めました。

画像1 画像1

校長先生に質問(1年生)

今週の水曜日に「校長先生に質問」と題して、1年生が生活科の時間に学校のことや先生たちのことについて、学習をします。

学校のことは校長先生に!!ということで、どんな質問をしようか、話し合っていました。
学校のことも含め、校長への個人的な質問もたくさんあり、とても面白かったです。
水曜日はどんな時間になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニコッペパン

★4月22日の献立★
焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ソフト黒豆、ミニコッペパン、牛乳

 昨年度まで焼きそばやスパゲッティなど麺をたくさん使った献立と小さい黒糖パンを組み合わせていましたが、今年度から黒糖が入っていないミニコッペパンになりました。焼きそばをパンにはさんで食べる場合は、コッペパンの方が合うかもしれません。
 ミニコッペパンは、コッペパンの半分の大きさです。(栄養教諭)
画像1 画像1

外国語の学習(3年生)

3年生はティアラ先生と一緒に学習をしました。

今日のめあては、あいさつや名前を伝え合うことができるようになることです。
名刺を作って、名刺交換をしながら、あいさつをしたり、名前を言ったりしました。
とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 1年「おはなし宝箱」 (1年1組1限/1年2組2限/1年3組3限) 6年 此花中学校体験授業・部活動体験 (13:35集合13:45授業14:40部活動)
11/6 「なかよしタイム」5限 6年 アルバム写真撮影予備日
11/7 就学時健康診断(終日講堂使用不可)        ※全学年13:30下校
就学時健康診断        ※全学年13:30下校
11/8 5・6年 C-NET

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校生活の約束

学校協議会

学校だより