毎日寒いですが、「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

焼きとり

★4月10日の献立★
焼きとり、みそ汁、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳

 焼きとりは、しょうが汁で下味をつけた鶏肉を白ねぎと一緒に焼きました。砂糖、みりん、こいくちしょうゆを合わせて煮、片栗粉を水で溶いたものを加えてとろみをつけたたれを焼きあがった鶏肉にかけました。ごはんによく合うおかずでした。(栄養教諭)
画像1 画像1

発育測定(5年生)

発育測定、視力検査、聴力検査を同時進行で行いました。

さすが5年生。どの検診もスムーズに行うことができていました。

去年よりどれくらい大きくなっていたかな?
今日の結果をおうちの人にも伝えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の学習(1年生)

文字を書く時の姿勢やえんぴつの持ち方を学習しました。

線や文字のなぞり書きを丁寧にする姿はとても素晴らしかったです。
これから、ひらがなやカタカナを学習します。
いつも丁寧な字を書くよう心掛けてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くつ箱

画像1 画像1
高見小学校の教室前のくつ箱は、どの学級も靴がきれいに並んでいます。

なんと!1年生もばっちりできていました。
素晴らしいです!

朝の準備(1年生)

少しずつ学校生活に慣れてきた1年生。

毎朝、登校してからすることがたくさんあります。
教室では、することがわかるように、絵を掲示し、スムーズに準備ができるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 1年「おはなし宝箱」 (1年1組1限/1年2組2限/1年3組3限) 6年 此花中学校体験授業・部活動体験 (13:35集合13:45授業14:40部活動)
11/6 「なかよしタイム」5限 6年 アルバム写真撮影予備日
11/7 就学時健康診断(終日講堂使用不可)        ※全学年13:30下校
就学時健康診断        ※全学年13:30下校
11/8 5・6年 C-NET

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校生活の約束

学校協議会

学校だより