毎日寒いですが、「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

水やり(1年生)

毎朝、あさがおに水やりをしています。

早く、きれいな花が咲かないかな〜。
画像1 画像1

学習園

学習園の様子です。

6年生はジャガイモ、2年生はミニトマト、サツマイモ、なかよし学級もサツマイモを植えています。
1年生は一人ずつ、植木鉢にあさがおの種を植えました。毎日水やりを頑張っています。

他の学年もこれから徐々に植えていきます。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム

なかよし学級の子どもたちは、今年度も「なかよしタイム」を行い、活動します。
その中で、コミュニケーション能力やソーシャルスキルを身に着けることを目指します。

今回は、今年度1回目の「なかよしタイム」
1年生をむかえるための「お祝いの会」の計画をしました。
6年生が中心になり、4つのグループに分かれて、活動しました。

一緒にするゲームを考えたり、メダルを作ったり、どの子も意欲的に取り組んでいる様子がとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習(3年生)

「自然のかくし絵」の読み取りをしました。

ほご色って?
虫たちは、どうやって身を守ってるの??

子どもたちは本文から質問や答えを読み取り、ノートにまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間(1年生)

1年生の図書の時間の様子です。

様々なジャンルの本を手に取り、読書に取り組んでいました。
本が大好きな子どもたちが、どんどん増えていくことを、心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 1年「おはなし宝箱」 (1年1組1限/1年2組2限/1年3組3限) 6年 此花中学校体験授業・部活動体験 (13:35集合13:45授業14:40部活動)
11/6 「なかよしタイム」5限 6年 アルバム写真撮影予備日
11/7 就学時健康診断(終日講堂使用不可)        ※全学年13:30下校
就学時健康診断        ※全学年13:30下校
11/8 5・6年 C-NET

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校生活の約束

学校協議会

学校だより