【運動場でのご観覧のお願い】
○トラック内・入退場門・児童席・指揮台・準備物置場・体育倉庫等の
近くには立ち入らないようにしてください。
○保護者及び一般観覧の方は、指定された場所でご声援ください。
(熱中症対策として講堂と校舎内を開放しています。
すべての保護者の方が気持ちよく使えるように
ルール・マナーをお守りください。)
○優先スペースには、お子様の学年が競技・演技をしている際に
各家庭1名のみ入ることができます。
なお、三脚・脚立を利用してのビデオカメラの撮影は、
ご遠慮ください。
【校舎内でのご観覧のお願い】
○校舎内にある物(児童の掲示物や作品、備品など)は
触らないでください。
○身を乗り出すような観覧、スマートフォン等を窓から出しての撮影は
危険ですので絶対におやめください。
【講堂でのご観覧のお願い】
○講堂内でシートを敷くなどの場所取りはおやめください。
〇舞台の上には上がらないでください。
○土足で講堂の中には入らないでください。
(靴を入れる袋をご用意いただけると幸いです。)
○講堂での熱中症対策による飲み物以外の飲食はご遠慮ください。
【その他のお願い】
○ゴミ入れは用意いたしません。ゴミは各自でお持ち帰りください。
○喫煙・飲酒・ペットの持ち込み等、他の方の迷惑になるような行為は
禁止とします。また、学校周辺での路上喫煙もご配慮をお願いします。
○校内の観覧場所確保のため、シートや椅子を
使わないようにしてください。
○トイレは、西館・北館1階・講堂の3か所を開放します。
それ以外のトイレはご使用をお控えください。
○当日の天候によっては、延期やプログラム変更をする場合があります。
その場合は当日7時30分頃に
ホームページ・ミマモルメでお知らせいたしますのでご確認ください。
(お電話での問い合わせはご遠慮ください。)
○運動会終了後、子どもたちの下校時刻を速やかに行うため、
児童席のテント片付けは大人で行いたいと考えています。
ぜひご協力をお願いします。