5・6年 春の校外学習

5月24日(金)万博記念公園・国立民族学博物館へ春の校外学習に行ってきました。
国立民族学博物館では6年生を中心に5・6年で力を合わせて班ごとで館内を見学しました。世界の様々な民族の生活の様子や文化について学ぶことができました。
お弁当を食べた後はソラード(森の空中観察路)や吊り橋を渡り、自然を感じられました。
電車内や駅のホームでのマナーを守ったり班で協力したりして楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年社会見学 住之江図書館

5月14日(火)に、住之江図書館へ社会見学に行きました。
クラスごとに図書館の使い方を聞いたり、住之江図書館についての質問をしたりしました。本も借りることができ、学校の図書室には置いていない本を選んでいる児童がたくさんいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年 校外学習【住之江公園】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日(水)はお天気も良く、1・2年生は住之江公園に校外学習に行ってきました。
遊具の遊ぶ順番を守るなどしっかりルールを守って、友だちと仲良く遊ぶことができました。

地域清掃 1学期

5月20日(月)の時間目に地域清掃をしました。場所は、1・2年生は運動場周辺、3年生は東加賀屋公園、4〜6年生は、中加賀屋公園です。見守りに来ていただいた、地域の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生 あべのハルカス社会見学

 あべのハルカスへ社会見学に行きました。
60階の展望台から大阪市の様子を見学しました。
グループで協力し、ワークシートに見えた建物などを記録していきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/4 振替休日
11/5 委員会活動
11/6 社会見学2年(緑木車両工場) 教育相談
11/7 校外学習5年(国立国際美術館・大阪科学技術館) C‐NET
11/8 校外学習1・2年(長居公園) 社会見学3年(住之江消防署)